2020.01.26 Sun
'63y メグロ K FOR SALE。
少し前にCB550/550Fを数台仕入れておりますが全て完売しており、他にも四発だと王道のCB750KやZ750シリーズがある訳ですが、なんだかそこは"定番"過ぎてあまり興味がありません。
やっぱり空冷が良かったし、考え抜いた末、以前から一度乗ってみたいと思っていたメグロ のKを仕入れてみました。
バーチカルツインは初めてですが、T/M別体式でOHV+ドライサンプというところなんかもハーレーと似ています。

"BSAのコピー"などと陰口を叩かれる事もあるメグロ Kですが、それでもカワサキに合併吸収された後はWシリーズへと進化していった訳ですのでカワサキの大型バイクを語る上では忘れてはならない車両であると思います。


右チェンジなので最初ちょっと戸惑うかもしれませんが、4速ロータリークラッチは直ぐに慣れると思います。
"ドドドッドド"という感じではなく、"つととととと"って感じの軽い乾いた排気音ですが、排気量は500ccあるので思いのほかトルクフルで乗り易いです。
当然キックオンリーですが、比較的簡単に始動出来ます。

仕入れ時、前後バンパー(多分当時物の純正)が装着されておりましたが、邪魔なので外しました。

キャプトンタイプのサイレンサーに交換されていますが、それ以外は全てオリジナルの状態を保っています。キャブレターも純正の三國アマル・モノブロックですが、非常に調子良いです。

工具は古いホンダのものが混ざっています。布袋はなんとメグロ 純正!です。


フルレストアのビカビカ、ではありませんが、年式を考えればかなり状態は良いと思います。多分どこかのタイミングでしっかり整備された個体ではないかと感じます。
"カワサキ"ブランドとなるK2ではなく、Kのオリジナル、それもKP "ポリス払い下げ"の車両ではないというのも価値があるんじゃないかと。

車検はほぼ丸っと2年付いています。走行距離は3.8万キロ。車検証の初年度登録は昭和38年になっています。
流石にCB550程はお安くはありませんが、直ぐ乗れる状態のメグロ Kは少ないと思います。
まぁ〜メグロを探してる、なんて方は早々居ないと思いますが(笑)、、お問い合わせお待ちしております。
で、'81y FXSは仕上げました。



'87y FXRSは明日よりT/Mを下ろす予定。

各部はしっかり整備されていました。

続きます。
- 関連記事
| Metric Bikes (JAPAN) | 22:42 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑