2020.01.18 Sat
TC88改95 FXRS / TC96 FXRS。




カムエンドアダプターの正確な合わせ方をBDLがキチンと記載しておいてくれれば、こんな苦労はせずとも済むのに、、

クランキングを数回繰り返すと直ぐにバッテリーが上がってしまうのもまた癌。クランキングパワーはそれ程もう強くないみたい。セルが回らなくなると小一時間充電し、作業を再開する、という感じで丸っと1日作業。しかし始動出来ず。

充電の合間にTC96 FXRS。1次ドライブチェーンのハンチングの原因を掘り下げます。


チェーンが片伸びしている可能性もあった為、念の為チェーンを新品に交換してみます。



以前に比べてハンチングが減っているのがお分かりでしょうか?チェーン自体にも問題があった訳ですが、チェーンが新品になった事でT/Mからと思われる別の異音が目立つようにようになりました。今まではチェーンの音と混ざってしまっており掻き消されていたものだと思います。やはり根本的な原因はT/Mケースのドライブギアベアリングに原因がある、と思います。

続きます。

インスタグラム、FBには本日アップさせて頂きましたが、"マルマス・ボンネビルSPLスイングアーム" for TC88ダイナ用が一台分のみ在庫となりました。WEB SHOPからも購入出来ますのでご入用の際は宜しくお願い致します。



※なおTC88ダイナとTC96ダイナではスイングアーム自体の幅や長さ、ピポットシャフトの径と長さ、アクスルシャフトの径と長さが全て異なります。よって互換性はありません。今回、TC88ダイナ専用モデルとして全てを新規で製作させて頂きました。沢山のオーダー、お待ちしております!
- 関連記事
-
- TC95 FXRS / TC96 FXRS-SP。 (2020/02/06)
- 2台のTC-FXRS。 (2020/02/05)
- TC88改95 FXRS / TC96 FXRS。 (2020/01/18)
- TC88改95 FXRS FCR分解整備とS&Sステルスエアクリーナー。 (2020/01/11)
- TC88改95 FXRS 点火の続き。 (2020/01/10)
| FXR on T/C | 19:19 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑