2020.01.13 Mon
'87y FXLR T/M外しスタート。
さて、今日は朝から熱がありよっぽど休みたかったのですが、車両の引き渡しがあったので店へ。
陸送業者さんを待つ間、じっとしていれば良いものを、寒気がするので体を動かしてしまい悪循環。
当方は昔、扁桃腺の手術をするまでは40度を超えるような熱が出る事が普通にあったので熱にはめっぽう強く、38度台の熱なら気怠いながらも普通に動けてしまいます。それが無理をしてしまう根源なのですが、分かっていてもなかなか辞められない、、

せめてBHSさんが来るまで、という事で'87y FXLRをバラします。

もともとLRなのでタンク下にカプラーがあります。まぁ自分なりに頑張ったのかもしれませんが、これで電気的なトラブルが起こらないのは奇跡です。

ま、ご覧の通り酷い素人配線ですが(笑)、これを直して欲しいと当初言われておりましたが、それは無理(爆)。車両を乗り換えて頂く為この部分は出来るだけ触りません。
FXRは古い車両で、もともとハーレーでは不人気の一番安いビッグツインでした。お金の無い人が安く買っては自分で弄る、というのがこの車両のスタイル(当方も御多分に洩れずそうでしたが)なので、しっかりプロに整備された車両は少ないと思います。

シートレールはカットされていましたが、丁寧に修理されています。綺麗な溶接ですのでプロの仕事なんじゃないかと思います。

ここまでバラして、外した部品を二階倉庫に上げたらもう限界、、思考能力も無くなってきたので今日も早々に帰らせて頂きます。仕事が溜まっているというのに、、申し訳無い限り。

なおこの'87y FXLR、T/Mと1次ドライブ回りを外した後、書類付きのローリングシャシーとして販売するとオーナー様から聞いています。外装はありませんし、フレームは曲がっているのでチョッパーのベースにしかならないかもしれませんが、興味のある方は当店までお気軽にお問い合わせ下さい。
'87y FXLR 後期T/Mコンバート関連記事
http://marumasu.blog70.fc2.com/blog-entry-4617.html
http://marumasu.blog70.fc2.com/blog-entry-4618.html
http://marumasu.blog70.fc2.com/blog-entry-4629.html
http://marumasu.blog70.fc2.com/blog-entry-4631.html
http://marumasu.blog70.fc2.com/blog-entry-4632.html
※明日13日(月)祝は臨時休業とさせて頂きます。ご了承下さい。
- 関連記事
-
- '88y FXRS T/Mコンバート〜其の壱。 (2020/01/27)
- '87y FXLR ローリングシャシー。 (2020/01/19)
- '87y FXLR T/M外しスタート。 (2020/01/13)
- '88y FXRS。 (2020/01/05)
- '00y FXR4 / TC96 FXRS。 (2020/01/05)