FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

TC88改95 FXRS エンジン始動不可リカバリー。

こちらも難航しております。TC95 FXRSです。

R9259333 のコピー


アウタープライマリーを外すと、やっぱりスターターギアが引っ掛かったまま止まっています。まぁ稀にある事なのですが、この車両の場合はソフトハンマーで叩かないと戻らないほど硬い。やはりセンターが出ていないような気がします。
スターターシャフトが戻り切っていないと電流が流れっぱなしになってしまいます。

最も怪しいと思っていたのがセルモーターだったのですが、もともと装着してた1.4kwの強化タイプと、先日別の実働車両から外したノーマルセルモーターを交互に単体チェック。セルモーターだけだと特に問題なく回ります。

R9259335 のコピー

これはもう問題なく動いていた状態に戻してイチからチェックするほか手は無いので戻します。

R9259336 のコピー

R9259337 のコピー

R9259338 のコピー

インナープライマリーカバーを戻し、1次ドライブも元々のプリモ製ベルトドライブに交換。スターターは1.4kwのまま、バッテリーも以前のままです。IGモジュールだけは別のテストサンプルを使用。

R9259339 のコピー

以前と全く同じ症状でセルが回りません。で、セルモーターのみ交換します。

R9259340 のコピー

すると一発で始動できました。ストックのセルモーターにも関わらず、です。やっぱりセルスターターは駄目だったみたいです。あとインナープライマリーも元に戻したので引っ掛かる事は全く無くなりました。スターターが先に壊れていたのか、それともインナープライマリーを交換したから壊れたのかは今となっては不明ですが、始動は出来るようになりました。
五月蝿いので乾式は嫌だ、というのがオーナー様の意見ですが、これをまた湿式に戻すのはインナープライマリーに開けた冷却穴を塞がなければなりません。まぁどのみち今は全てチェックの為の仮り組み状態でロックタイトは併用しておりませんので、どうするにせよもう一度全バラして組み直します。

R9259341 のコピー

しかし、今度はIGキーOFFにしてもエンジンが止まらない、、そのうえキーOFF時にエンジンが回っていると明らかに点火時期がオカシクなりました。IGキーではなくキルスイッチを使うと問題なくエンジンは止まる為、ハンドルバーのスイッチボックスか、その先の配線に問題があると判断。IGキーシリンダーも怪しいかもしれません。

R9259343 のコピー

R9259344 のコピー

配線が潰れているのが気になったので内部をチェックします。当店で施工したハンドルスイッチが以前にも壊れ、別のショップ様が交換したスイッチボックスなのですが、2度も壊れるのはどうかと思います。

R9259345 のコピー

何処か他に原因があるかもしれませんが、まずはスイッチボックスを交換してみたいと思っています。

R9259346 のコピー

ハーネスカバーが強固に接着してあったので皮膜を剥がすのは難儀しました。今の国産車のスイッチボックスってこんな風になっているんでしょうかねぇ?

R9259347 のコピー

まぁまだまだ不可解極まりないですが、取り敢えずエンジン始動が出来るようになっただけ進歩がありました。

R9259348 のコピー

2台共に"品川"ナンバー。今週もう一台同じナンバーの車両が入庫します。

R9259349 のコピー
関連記事

| FXR on T/C | 23:46 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT