FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'89y FXR クラッチケーブルの手直し。

本日はご来店のお客様の多い1日でした。

R9256464 のコピー


本日まずは'96y FXDのクイックからだったのですが、リアショックの交換のみでしたので画像も特に無し。お客様の途切れた合間にだけFXRの作業です。

以前にも書きましたが、T/Mオイルの汚れ方が尋常でない、、T/Mサイドカバーを外した箇所にもヘドロのようになった灰色のオイルスラッジが付着しており、出来る限り掻き出しました。これはもうフラッシングが必要なレベルだと思いますので、一度安いオイルで走らせて洗浄しようかと思っています。しかし、T/Mオイルがどうしてこうなるのやら、、不思議です。

R9256465 のコピー

クラッチケーブルのカシメ部分を修理するのですが、その場合、純正のメッシュカバーを外す必要があります。

R9256466 のコピー

メッシュカバーのカシメ自体はまず外れないので、カバーのみハサミでカットします。

R9256467 のコピー

その間にもクラッチケーブルの内部に溜まっていたオイルが床にポタポタと。これも"鬼濁り"しています。残念。

R9256468 のコピー

R9256469 のコピー

クラッチケーブル自体も3箇所に渡って金属クランプでフレームに固定されていた為、薄っすらワイヤーが見えるほど磨り減ってしまっている箇所がありました。ここまで熱収縮チューブでカバーしてしまうのか、それとも新しいケーブルに交換するのか悩ましいところです(まぁ普通は交換ですが)。

R9256470 のコピー

本日実作業はこれだけ。誠に申し訳なし。

あと、先週〜今週と連続でFXDCの試乗にお越し頂いた当店お客様にFXDCをお買い上げ頂く事となりました。
という訳でFXDCはSOLD OUT ! となりますので予めご了承下さい。

R9256169a.jpg

Hさん、お買い上げ誠に有難う御座いました!
関連記事

| FXR | 22:31 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT