FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'89y FXR 火入れ。

今日は冷たい北風が吹く1日でした。

R9256459 のコピー


昨日の続き。補器類を仕上げます。

R9256445 のコピー

この車両はケースブリザーの年代ですのでキャブステーのスペーサーカラーを作りました。

R9256446 のコピー

純正のインマニを使ってHSRキャブをセットする場合加工は必要無いのですが、エーデルブロック製マニにHSRをセットするには何らかの加工が必要になります。

R9256447 のコピー

点火はサンダンス製ツインテックでした。しかし何故に社外のIGコイルなのでしょうか?H-D純正の方がはるかに信頼出来ます。

R9256448 のコピー

マフラーを付けます。前記したとおり当店オリジナルの"ボンネビル・スペシャル"。

R9256449 のコピー

R9256450 のコピー

R9256451 のコピー

R9256452 のコピー

順番に差し込んでいくだけですので作業は頗る簡単です。マフラーステーは加工が必要なのでまだ未装着。

R9256453 のコピー

そうこうしていると本日入庫予定だったFXRが到着、、、都内から自走で向かっている、と聞いていたのですが、積車でした。なんでも名古屋近くのPAで再始動しようとしたところ、スターターが空回りして始動出来なかったみたいです。

R9256455 のコピー

'87y FXRです。エンジンだけがエボになっておりますが、ショベル5速T/M、ソレノイド別体式スターター、35ΦナローFフォークなど車体は全てショベルFXRのままという初期エボモデルです。

当初エンジンのオイル漏れ修理という事だったのですが、それよりもブレーキやスターター、キャブ、点火、T/Mなどをまずは直さないと、この先々も何処そこで不動になると思います。よって、作業内容は変更となりました。
最も驚いたのはFブレーキマスターが壊れてしまっていてリアブレーキだけで走ってきた、との事。まさにスーサイド(自殺行為)。無事到着して頂けて良かったです。

R9256456 のコピー

で、新幹線で帰るオーナー様を駅までお送りし、'89y FXRの続き。ETCの配線を接続して左側サイドカバーを装着、プライマリーオイルも入れました。

R9256461 のコピー

火入れも行いました。特に問題は無し。

R9256458 のコピー

あとはお願いされていたウインカー交換やマフラーステーを作り直したらほぼ終了です。

R9256462 のコピー

関連記事

| FXR | 22:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT