2019.11.26 Tue
TC88改95 FXRS-SP トラブルシュート。

で、本日はTC95 FXRSを仕上げる事としました。本日届いたスターターのワンウェイクラッチを交換します。


で、セット完了。

これで終わるだろう、と鷹を括っていたのですが、予想に反して症状は変わらず。

という事で物理的に考えられる手段を片っ端から試します。






ありとあらゆる方法を試しました。でリチウムバッテリーでの始動を試している最中にバッテリーが破裂。凄まじい爆発音と共にバッテリーから激しく煙が上がりました。最初触る事も出来なかったし、ずっと煙が出続けるので火が出ないか心配でしたが(リチウムは一旦火がつくと消えないそうです)、幸い最悪の事態にはなりませんでした。ちょっと危なかったなぁ、、

バッテリーの底面はバックリ割れてました。

"トラブルが起きたまま"の状態なら兎も角、他店様で分解されてからの入庫ですので、自分でトラブルシュートしながら分解する、という事が出来ておらず、問題点を絞り込む事が遅れている事も今回の敗因のひとつであると思います。
スターター、スパークプラグ、スパーク、スターターギア、バッテリー、スターターリレーと、ここまで考えられる事を全てやり尽くしたつもりでしたが、今まで全く注視しておらず、手をつけていなかった箇所が唯一あるのでそこを試してみたいと思います。
それでダメなら、、、どうしましょうかねぇ。

- 関連記事
-
- TC88改95 FXRS-SP / '00y FXR4 キャブセッティング。 (2019/12/02)
- '00y FXR4 / TC88改95 FXRS-SP。 (2019/11/30)
- TC88改95 FXRS-SP トラブルシュート。 (2019/11/26)
- 想定外の3連発。 (2019/11/18)
- '91y TC88改95 FXRS-SP T/M+2次ドライブ+クラッチ回りの作業。 (2019/11/16)
| FXR on T/C | 21:18 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑