FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'91y TC88改95 FXRS-SP T/Mのトラブル。

昨夜遅くに入庫頂いたTC-FXRのトラブルシュートを行いました。

R9255899 のコピー


今日は定休日返上での作業です。

まずは昨日深夜に'89y FXRはハンドルを交換。オイルクーラーも撤去しておきました。

R9255894 のコピー

R9255895 のコピー

R9255896 のコピー

T/Mオイルはちょっと汚れておりました。T/Mオイルはあまり汚れないんですけどねぇ。

R9255900 のコピー

天気も良かったのでT/Mのガソリンスチームを行おうかとも思いましたが、まずは入庫したTC-FXRの現状把握をしないと部品も手配出来ない為、こちらの車両はまた定休日明けにも行います。

R9255897 のコピー

で、ここからはTC88改TC95 FXRS-SPです。

ゼロ発進時に何か違和感がある、という事で自走入庫頂く筈だったのですが、高速で1次ベルトが切れて敢え無く撃沈、途中まで分解したところT/Mメインシャフトにトップ画像のような摩耗があったという事で、昨日深夜に積車入庫頂きました。
ちょっと見たことの無い感じなので念入りにチェックを行います。まずはT/Mオイルをドレン。非常に綺麗な状態でスラッジも最小限でした。

R9255901 のコピー

R9255902 のコピー

どんどん分解します。

R9255904 のコピー

シフターフォークも年式相応でしょう。特に問題ないと思います。

R9255905 のコピー

R9255906 のコピー

シフターフォークシャフトは少し傷んでいます。

R9255907 のコピー

で、T/Mアッセンブリを抜き取りました。

R9255908 のコピー

お分かりになるようにメインドライブギアの当たり面に傷が多数あります。原因はT/Mメインギアのようです。

R9255909 のコピー

メインドライブギアは上下左右にガタがありました。T/Mメインシャフトが摩耗してしまったのはインナープライマリーベアリングをBAKERの強化シールドベアリングで固めてしまった事にも原因があるかと思います。2次ドライブがベルトドライブのままなら良かったのですが、チェーン化してあるので力の逃げ場が無くなっていたのだと思います。どこで負荷を逃すのか、アタマの痛い話です。

R9255910 のコピー

という訳で原因は分かりました。まずはメインベアリングを交換したいと思います。

R9255922 のコピー
関連記事

| FXR on T/C | 22:04 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT