FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'00y FXR4 腰下搭載と1次ドライブ作業。

三連休の最終日は小雨降る1日でした。

R9255614 のコピー


カム回りの部品は台風19号の影響で延着しており作業が止まっています。流石に雑務に現を抜かしている程暇ではないので、腰下を車体に搭載してしまいました。

R9255615 のコピー

エンジン〜T/Mをセンタリングする為一次ドライブを組みます。最も漏れ易いステーターのコネクター部分ですが、使われていた3M製のグレーの液状ガスケットは正直全くダメダメです。ガソリンで画像のようにあっさり綺麗になってしまう程密着性が弱いです。当店では日本製の液状ガスケット2種類を用途に応じて使い分けています。

R9255616 のコピー

ステーターはダメージも無く問題なし。

R9255617 のコピー

R9255618 のコピー

インナープライマリーは既に洗浄済みでしたので、スターターシャフトシールとT/Mメインシャフトシールを圧入。

R9255619 のコピー

R9255620 のコピー

オルタネーターのマグネットも必要十分な磁力でしたのでそのまま続投。

R9255621 のコピー

続いて一次ドライブを組みますが、この車両にはエンジンスプロケットとプライマリーチェーンを交換する社外パーツを使ってかなりLOWに振られておりました。ストックの24Tに対して21Tと3丁ダウンですから相当なものです。これは全く以ってナンセンスですので破棄します。

R9255622 のコピー

で、二階倉庫から1次チェーンを引っ張り出しました。上から2番目がFXRのストック長となります。下側2本はソフテイル用ですね。

R9255623 のコピー

で、一次ドライブ完成。

R9255624 のコピー

エンジン〜T/Mのストレートラインを出す為フロントのエンジンマウントも仮り組みします。ボルトヘッドに×マークがありますが、これは仮り組み状態(ロックタイト未使用の状態)の際に当方がマーキングしておく印です。フロントエンジンスタビライザーは長さを再調整し、錆びていたのでワイヤーブラシで磨いておきました。

R9255626 のコピー

延着しているカム回りの部品は明日届くようです。明日は本来定休日ですが、やる気が出たら(笑)作業を行いたいと思います。

R9255627 のコピー

関連記事

| FXR | 20:02 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT