2019.09.12 Thu
'05y FXDL / '07y XL1200R。

適応適所に油分を補給。

オーナーさんが自らDIYを行なった箇所はまずロックタイトが使われておりません。全てやり直ししてマジックでマーキングしていきます。


この年式の車両はDOT5を使いますが、吸湿性の高いDOT5では劣化も早いです。タッチの良いブレーキフィールを手に入れるには最低でも1年に一回は全交換して下さい。車検毎では遅いです。






エンジントップハンガー、ここも緩みが出易い箇所。

ここでXL1200Rが入庫。フロントウインカー左側のみ手直し。

瞬殺で終了。事故にはくれぐれも気をつけてね。


フューエルコックも緩みます。プライマリーカバー、電装カバー、IGコイルなど全て増し締めが必要でした。車体左側はクリア。

車体右側に回り込みます。忘れ易い箇所ですが車体の最も端に位置するテールランプの固定ボルトは必ず!多めのロックタイトで組みます。

車体右側はエアクリーナー、カムカバー、タペットブロック、T/Mカバー、ロッカーカバー、エキゾーストパイプなど増し締め。





全てチェック完了。作業時間は3〜4時間といったところでしょうか?数年に一度はしっかりと整備する事をお勧め致します。※こういった整備は随時受け付けておりますのでご自身でユーザー車検という方もご相談下さい。

完成です。

オマケの画像は此方↓
先刻したジーンチョッパーさんのタイマーカバー、当方のレーサーに装着してみました。うーん、良い雰囲気です。

- 関連記事
-
- '05y FXDL 納車等。 (2019/09/13)
- '01y FXDL 事故入庫。 (2019/09/12)
- '05y FXDL / '07y XL1200R。 (2019/09/12)
- '81y FXS / '00y FXR4。 (2019/09/05)
- 諸々準備中。 (2019/09/04)