FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'05y FXDL / '07y XL1200R。

一般整備です。

R9254322 のコピー


車検整備や一般的な整備はとても地味です。ですので細かく写真に撮ったり、説明するショップさんは皆無であると思います。しかしながら一般整備こそ車両作業の基本中の基本。これが出来ていないとハイチューンなエンジンを組んだり、フルリビルトしたエンジンを組み上げても100%生かし切る事も不可能です。

R9254323 のコピー

適応適所に油分を補給。

R9254324 のコピー

オーナーさんが自らDIYを行なった箇所はまずロックタイトが使われておりません。全てやり直ししてマジックでマーキングしていきます。

R9254325 のコピー

R9254326 のコピー

この年式の車両はDOT5を使いますが、吸湿性の高いDOT5では劣化も早いです。タッチの良いブレーキフィールを手に入れるには最低でも1年に一回は全交換して下さい。車検毎では遅いです。

R9254327 のコピー

R9254328 のコピー

R9254329 のコピー

R9254330 のコピー

R9254331 のコピー

R9254332 のコピー

エンジントップハンガー、ここも緩みが出易い箇所。

R9254333 のコピー

ここでXL1200Rが入庫。フロントウインカー左側のみ手直し。

R9254334 のコピー

瞬殺で終了。事故にはくれぐれも気をつけてね。

R9254335 のコピー

R9254336 のコピー

フューエルコックも緩みます。プライマリーカバー、電装カバー、IGコイルなど全て増し締めが必要でした。車体左側はクリア。

R9254337 のコピー

車体右側に回り込みます。忘れ易い箇所ですが車体の最も端に位置するテールランプの固定ボルトは必ず!多めのロックタイトで組みます。

R9254338 のコピー

車体右側はエアクリーナー、カムカバー、タペットブロック、T/Mカバー、ロッカーカバー、エキゾーストパイプなど増し締め。

R9254339 のコピー

R9254340 のコピー

R9254341 のコピー

R9254342 のコピー

R9254343 のコピー

全てチェック完了。作業時間は3〜4時間といったところでしょうか?数年に一度はしっかりと整備する事をお勧め致します。※こういった整備は随時受け付けておりますのでご自身でユーザー車検という方もご相談下さい。

R9254345 のコピー

完成です。

R9254344 のコピー

オマケの画像は此方↓

先刻したジーンチョッパーさんのタイマーカバー、当方のレーサーに装着してみました。うーん、良い雰囲気です。

R9254363 のコピー
関連記事

| Big Twin | 23:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT