2019.08.17 Sat
'85y FXSB キャブレター交換。

エアクリーナーカバーは初の取り扱いです。ミニティアドロップエアクリーナーとカーボン製のティアドロップエアクリーナー。どちらか一方をFXSBで使いたいと思います。どちらもS&Sステルスエアクリーナー仕様。

まずはミニテイアドロップA/C。

通常のティアドロップカバーに比べ一回り小さいでしょうか。コンパクトでスキニーなFXSBにはなかなかマッチしていますねぇ。

続いてカーボン製のカバー。こちらは通常のサイズです。真ん中のインサートリングはプレスの薄板ではなくアルミの無垢材。高級な感じです(実際高価ですけど)。

驚くほど軽量で悪く無いのですが、このFXSBにはちょっとデカイかな、と。という訳で却下。特価で販売致しますので欲しい方はご一報を。

Gキャブレター。ブラックの新品に交換します。フロートボウルのボルトはステンレス製のロングボルトに交換。ジェットの交換作業がとても楽になるので自分の車両では必ず交換しています。バタフライのフラップが真鍮製からアルミ製に変わっています。

車体にセット。黒じゃなくても良かったかも。爆
ま、お客さんが付いている車両では無いので、自分の好き勝手に思う存分手を入れます。

ステルスA/Cをセット。当然完全ボルトオン。

試しに1インチロングのハイフローエアクリーナーエレメントに交換してみましたが、、"やり過ぎ感"がしてこれも却下。。

結局無難なトコロに落ち着きました。

ロッカーとプッシュロッドを組んでエンジンを完成させないと。

オマケの画像は此方↓
1年に一度程度しか火を入れていないFXLRですが、ガソリンが心配だったので一度ドレンしました。
キャブ内部にはガスは残していませんでしたのでガソリンタンク内部だけだったのですが、思いのほか綺麗で一安心。
乗らなきゃ勿体なのですが、なかなか乗る気にはなれません。

- 関連記事
-
- 諸々準備中。 (2019/09/04)
- 休日出勤(といっても雑務だけ)。 (2019/08/20)
- '85y FXSB キャブレター交換。 (2019/08/17)
- 台風上陸。 (2019/08/15)
- '07y FXDB 作業。 (2019/08/14)