2019.08.09 Fri
TC96 FXRS-SP 細々した部分の作業。


お次はお馴染み要らない配線の"間引き"作業。闇雲に切断するのではなく、ストックのハーネスから引っ張り出して撤去します。


続いてT/Mサイドカバー。

BAKERの油圧クラッチカバーに交換。以前エボエンジンの頃も此方のオーナーさんはBAKERの5速油圧ユニットを使って頂いており、もうケーブルクラッチには戻れない、との事。実際自分でも2台のレース車両で同じものを使っていますが、クラッチの"キレ"といい"軽さ"といい、おっしゃるとおりケーブルタイプに後戻りはもう出来ませんねぇ。


油圧クラッチはケーブルの取り回しには何にも束縛されないというのもメリットです。今回はフレームバックボーンを通しガソリンタンクで見えなくしてしまいます。これもレース車両と同じです。

キャブはHSRをセット。

そんな感じで続きます。

※明日10日は私用の為17時閉店となります。ご了承下さい。
- 関連記事
-
- TC96 FXRS-SP など。 (2019/09/28)
- TC96 FXRS-SP / '85y FXSB。 (2019/08/11)
- TC96 FXRS-SP 細々した部分の作業。 (2019/08/09)
- TC96 FXRS-SP ホイール交換。 (2019/07/29)
- TC96 FXR 完成。 (2019/07/20)
| FXR on T/C | 21:39 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑