FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'81y FXS 1次ドライブとタペット回りの組立。

蒸し暑い日が続き不快です。

R9254074.jpg


TC-FXRはキリが付きましたので本日はショベル・ローライダーを進めます。

R9254068.jpg

まずは1次ドライブ。今回はスターターやスターターギアハウジングを外さずに作業していたのでインナープライマリーの取り付けには弱冠手間取りました。まぁ”急がば回れ”という事ですね。

R9254069.jpg

インナープライマリーベアリングには問題が無かったのですが、オイルシールが変形していたのでシールだけを交換。

R9254070.jpg

R9254071.jpg

ソレノイドはショートが怖いので毎回こんな感じで燃料ホースを被せハーネス同士が干渉しないようにしています。

R9254072.jpg

で、1次ドライブが完成。プリモの初期テンショナーローラータイプのベルトドライブユニットですが、プリモは知ってのとおり既に入手は不可能。デッドストックのパーツを如何に入手しておくかが鍵となります。

R9254073.jpg

R9254075.jpg

シリンダーを抜く際、往々にしてケース側からスタッドが抜けてしまう事が多し。8本全てをやり直しておきます。

R9254076.jpg

スタッドボルトはダブルナットで締め込みますが、このように外形違いのナットで行うと効率が良くてやり易いです。

R9254077.jpg

多めのロックタイトで組みました。一晩寝かせます。

R9254078.jpg

お次はタペット。ブロックをセンタリングして組みます。

R9254079.jpg

R9254080.jpg

ハイドロユニットは日本製のものに交換します。

R9254081.jpg

しかし、何故か3本しかないという、、、注文しておきました。

R9254082.jpg

ピストンリングを再度計測。問題無さそう。

R9254083.jpg

続きます。

R9254084.jpg
関連記事

| Shovel Head | 18:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT