2019.07.10 Wed
MARUMASU/STER Bonneville SPL Exhaust for "Indian Chieftain".

見難いかもしれませんが、集合部分は"印籠継ぎ"になっており、当店SE124RXダイナの経験値から学んだ、"6スプリングマウント方式"など最新の機能を取り入れております。
マフラーは画像で見るよりも遥かに立体的な曲げになっており、有機的で非常に美しい佇まい。オーナー様にも気に入って頂け良かったと思います。


サイレンサーの内部構造を通常の”ボンネビルSPL”と全く同じ構造、寸法としてある為、ハーレー用のボンネビルSPLと非常に似た排気音になってます。低音且つ乾いた音質で、音に関して言えば、既に完成の域に達していると思います。
これからサドルバックステーやバックに装着する専用ヒートガードなどをパウダーコートに依頼、その後"ブルズアイ"様でインジェクションチューンという流れになります。
本日のところは一旦仮納車という事でオーナー様にお渡しさせて頂きました。お引き取り誠に有難う御座いました!

今日は他にも2、3の案件を同時に行っていた為、終日多忙なまま1日が終了。
また明日以降のブログで書きたいと思います。

- 関連記事
-
- '87y FXLR ボンネビルスイングアーム+ブレンボキャリパー交換。 (2019/07/26)
- 特注ボンネビルSPLスイングアーム。 (2019/07/11)
- MARUMASU/STER Bonneville SPL Exhaust for "Indian Chieftain". (2019/07/10)
- スイングアーム価格改正のお知らせ。 (2019/06/29)
- ワンオフ・ボンネビルSPLスイングアーム&マフラー進捗状況。 (2019/06/27)
| Bonneville SPL | 19:56 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑