2019.06.30 Sun
'00y FXR4 エンジンフルO/Hスタート。


折角ピンゲルコックに交換してあるにも関わらず負圧式ですのでそのままではガソリンが抜けません。で、コックを外してガソリンをドレン。

ここはガソリンタンク下をスッキリとさせる意味でも自然落下式に交換したいところです。

タンク下のハーネスが煩雑なのはFXR4故。コネクターが全てツインカム準拠でいちいち大きい為、FXRの細いタンクトンネルには全く収まり切りません。

点火は独立点火で社外コイル。


エンジン側の補記は外れました。

続いて1次ドライブ。

1次側減速比を変えるエンジンスプロケットに交換されています。ここは前オーナー様から伺っていたとおり。


ここまで分解しましたが、一切ロックタイトは使われておりませんでした。パンやナックル、アイアンXLでは使わないんでしょうかね?まぁそういうスタンスのショップ様なんですね、きっと。
腕力の落ちている当方には分解し易く助かりましたが。

まぁどこも汚れ放題なのはご愛嬌。しかし、通常汚れが入る筈の無いT/Mケースの側面や、エンジンとT/Mの接合面が汚れていたのは不思議でした。
ちょっと問題のあったキックスタンドは、スタンド側にも問題がありました。フレーム側を作業する際、スタンド自体を交換したいと思います。



ここまできたらエンジンを下ろしてしまいます。点火やオイルラインを外します。

ま、こんなもんですね。この車両には複数のショップ様が関わっておられたようですが、どちらも個人的には作業を御免蒙りたい、、泣くのはオーナー様ですから、そんな店は淘汰されて良し、だと思います。

エンジンが下りました。緩いボルトのお陰で3時間ジャストでした。笑


さてさて、排気量はストックというものの、ヘビーウエイトフライホイール、クランクケースはピストンクーリングジェット加工、オイルポンプも倍の容量にアップしてあると聞いています。異音の原因が一体何処にあるのか、これから追求したいと思います。

- 関連記事
-
- '00y FXR4 腰下組立作業。 (2019/09/21)
- マルマス、お盆進行スタート。 (2019/08/10)
- '00y FXR4 エンジンフルO/Hスタート。 (2019/06/30)
- FXRイロイロ。 (2019/03/14)
- '00y FXR4 緊急入庫再び。 (2019/02/16)