2019.06.21 Fri
'81y FXS Lowrider ロッカー組立。


虫食いはタペットにも問題がありますので後程そちらも対応します。

続いてロッカーを組みます。



ロッカーナットですが、もうネジ山が危うい感じです。良い塩梅に錆びてて雰囲気は最高なのですが。今回新しいタイプのロッカーカバーガスケットを採用した為、より均等に面圧をかける為にもここは交換したいと思います。

で、使ったのはお馴染み"バルカンE/G"のロッカーフランジナットです。クロームメッキがちょっと、、な感じですが、ストックの3.5ガロンタンクであれば覗き込まないと見えない為、ここはオーナー様には勘弁してもらいましょう。
フランジナットに加え付属するフラットワッシャーも純正に比べ肉厚で若干大きい為、性能は断然良いと思います。

洗浄とチェック。洗浄とチェック、洗浄とチェック。

ロッカーとヘッドは完成。

続きます。

- 関連記事
-
- '81y FXS 1次ドライブとタペット回りの組立。 (2019/07/21)
- '81y FXS Lowrider カム回り組み立て。 (2019/07/02)
- '81y FXS Lowrider ロッカー組立。 (2019/06/21)
- 雨の土曜日。 (2019/06/15)
- '81y FXS Lowrider オイルポンプ作業〜その弐。 (2019/06/14)
| Shovel Head | 22:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑