2019.06.14 Fri
'81y FXS Lowrider オイルポンプ作業〜その弐。

お約束のリリーフバルブとチェックバルブのトップキャップが全く回りません。ボディにダメージを与えない程度に炙り、バイスクリップで一気に回しました。ポンプボディは弱いので緊張します。

チェックボールを外すと内部にはこんなスラッジが、、開いて良かったです。

メインシャフトシールも交換します。

ボディはこんな感じ。送り側はまだ大丈夫ですね。

戻り側はどうしても傷が入り易いのですが、引っ掛かりが無いような細かな線傷程度なのでこのまま続投。


ポンプドライブギアを指でクルクル回したかったのですが、何をどうやってもピニオンギアが外れなかった為、今回は残念ながら諦めます。ピニオンシャフトを曲げても洒落にならないので。

有ると思っていたオイルポンプガスケットはまさかの年式違いばかり、、、本日注文を入れておきました。

オマケの画像は此方↓
大阪のS様、部品届きました。誠に有難う御座います。
明日にも外注さんへスイングアームの打ち合わせに行って参ります。

- 関連記事
-
- '81y FXS Lowrider ロッカー組立。 (2019/06/21)
- 雨の土曜日。 (2019/06/15)
- '81y FXS Lowrider オイルポンプ作業〜その弐。 (2019/06/14)
- '81y FXS Lowrider オイルポンプ分解。 (2019/06/11)
- '79y FLH 怒涛のクイック作業。 (2019/05/18)
| Shovel Head | 22:19 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑