FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

梅雨入り後の日曜。

梅雨に入りました。雨が続くみたいです。

R9253702a.jpg


GWの代休を頂いておりましたので昨日から通常営業しております。
昨日は溜まりに溜まった部品の発送を行い、その後はTC96 FXR。

R9253703a.jpg

R9253704a.jpg

TC96 FXRはあとフロントブレーキキャリパーを交換したらほぼほぼ終了なのですが、外注さんにお願いしてあるキャリパー加工品が届くまではしばしストップです。

R9253705a.jpg

で、本日はショベルFXSを少々。

R9253706a.jpg

まずはお願いされていたオイルクーラーの撤去。

R9253707a.jpg

そこにオーナー様持ち込みのガイドウインカーを取り付けします。ウインカーステーはフレームに合わせて反艶黒でパウダーコートしました。

R9253708a.jpg

純正のウインカーは撤去します。折角ステーを極ショート加工してあったのになぁ。笑

R9253709a.jpg

ウインカーの配線を切って繋ぎ直せば直ぐ終わる作業ですが、ここは純正ハーネスですのでカットはしません。何倍も手間が掛かりますが、オーナーさんの拘りは付き合いも長いのでよく分かっていますし、超地味な部分に拘るのが当店流。笑

R9253710a.jpg

コネクターからアンカットで外しました。これなら元に戻す際もスッキリ引き直せます。

R9253711a.jpg

普段手の入らない箇所も使い古しのエンジンオイルを少しだけ染み込ませたウエスで磨きます。埃は拭き取りますが、あまりに綺麗になり過ぎても車体とのバランスが悪いので微妙な感じに。

R9253712a.jpg

ウインカーはこんな感じで。

R9253713a.jpg

まぁ今日はここだけ。

R9253714a.jpg

明日10日(月)は外注回りの為終日留守となります。
また明後日11日(火)はモビテック様と打ち合わせを行う為、臨時営業となります。
関連記事

| Big Twin | 19:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT