2019.05.26 Sun
T-man 98" FXR~凡ミスと改良。
IGコイルはTC88のものを流用しますがエボとは取付ボルトピッチが異なります。よって毎回変換アダプターを介してセットしています。これまで6ミリ厚で作っておりましたが、今回8ミリで作り直しました。ボルトは目立つ部分ですのでARPのステンレス12ポイントを奢りました。一点豪華主義。笑

こんな感じでセット。

モジュールも外してあったので再度取り付け。

出来あがったのでジャッキアップしたままエンジンを始動してシフトのフィールをチェックしていたのですが、シフトアップは出来てもダウンが出来ず、、あれーっと思ったらシフトアームをツーリングモデル用の少し倒れた角度でセットしてました。涙 超凡ミス、、、

そんな訳で1次ドライブを再度分解。。間抜けです。
社外のシフターリンケージが若干ストックよりも長い為、シフターアームはほぼ真っ直ぐなこの位置になります。

折角ここまで分解したので何か進展が無いと”張り合い”が無い、という訳で。インナープライマリーに冷却用の穴を5箇所開けました。インナーベルトドライブでベルトが切れるのは熱的な要因がほとんどだと思います。よってプライマリーカバーの強度が落ちない程度にドリルドしました。


そんな訳で、完成です。

- 関連記事
-
- T-man 98" FXR / TC96 FXR。 (2019/05/30)
- 雨の火曜日。 (2019/05/28)
- T-man 98" FXR~凡ミスと改良。 (2019/05/26)
- '00y FXR4 / T-man 98" FXR。 (2019/05/25)
- T-man 98" FXR T/Mの交換〜その弐。 (2019/05/23)
| FXR on T/C | 16:29 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑