2019.05.03 Fri
'07y SE120R FXDL / '89y FXR。
スピードメーターのエラーログも残っておりエラーコードは"P0131"。やはりO2センサーのエラーです。
PCで確認すると、イグニッションONではO2センサーは正常に動作しており、エンジン始動と同時にO2センサーがエラーを起こして落ちる、といった症状が続きます。
それでは、と試しにO2センサーをカットした"オープンループ"に変更し、去年最後にバックアップを行って正常動作していたプログラムに入れ替えました。
その状態で数十キロ走行して頂き、ソフト的+ハード的なエラー共に全く問題が無い事を確認出来ましたので、取り敢えずオープンループで富山まで帰宅して頂く事にしました。
セッティングさえ完璧に出てしまえば、敢えてクローズドループで常時学習させる必要もひょっとすると無いのかもしれません。実際ダイノジェットでのセッティングの場合はクローズドループで動作している訳だと思いますので、セッティングが完璧に出ていればオープン化して乗るのも手なのかもしれないと思った次第です。
とはいえ新品のO2センサーはGW明けにも手配しておき、後日富山へ出張修理対応とさせて頂きます。

今日はご来店のお客様が多く、当方が手を動かす間もお客さん同士が勝手勝手に話し込んでいます。こんな時はお客様を放っておいて(失礼!)作業に集中する事も出来るので、クイックでFXRを作業。

FXR最初期型のセンター分割式ピポットシャフトから、2型のボルト+ナット式のピポットシャフトに交換します。因みに最終の3型ではシャフト+両側ナット式に変更されています。


サクッとあっさり交換完了です。

作業終了後は常連さんらと久しぶりにのんびりと過ごし、疲れも溜まってきていたので19時で閉店させて頂きました。

明日からのGW後半戦も頑張ります。

- 関連記事
-
- '10y XL883L / '05y TC95 FXDX作業開始。 (2019/05/12)
- TC88改95 FXRS / T-man 107 FXDB / '05y TC95 FXDX。 (2019/05/11)
- '07y SE120R FXDL / '89y FXR。 (2019/05/03)
- 令和元年5月2日。 (2019/05/03)
- '07y SE120R FXDLとGW進行真っ只中。 (2019/05/02)