2019.04.07 Sun
'07y XL1200R / '03y 100th TC95 FXDL。

直ぐに作業に入るつもりでしたが、XL1200Rが作業スペースにセットしてあったままでしたので、まずは其方を進めます。

取り敢えずフロントエンドからいってみます。

車両保管中に雨に濡らした事は一切ありませんが、流石に一年ともなると湿気で錆が出ています。

折角新品ホイールに交換するのでローターはワイヤーブラシで磨いて錆を落としました。

地味で細かな事ですが、この一手間で仕上がり具合が変わります。


交換完了。本来1200Rのフロントブレーキは2ポットのダブルキャリパーですが、TC88ビックツイン用の4ポットキャリパーがボルトオンですので交換してあります。


フロントフェンダー、何か探さないといけません。

続いてFXDLです。

リアのスプロケットの丁数を下げてHIGHに振りたい、との事でしたのでRスプロケットとチェーンを交換します。



57T→47Tに。10丁ものダウンです。

まぁいつもの事ですが、部品を装着するよりもクリーニングする方がよっぽど骨が折れます。

パッドは前後共に減っておりました。後程交換しておきます。


スプロケットが黒くなったお陰で足回りが真っ黒になり締まりました。格好良いです。


アルミ製のエキセントリックアジャスターがほんの少しですが痩せてしまっておりましたので、アクスルスペーサーカラーで調整しました。


チェーンを交換。チェーンはRK X-XW #530ブラック×ゴールドです。カットしてカシメて完成。

あとはチェーンの張りを調整すれば終わりです。


※明日は15時から17時30分まで治療の為留守に致します。ご了承下さい。
- 関連記事
-
- '91y TC88改95 FXRS-SP ギアドライブカムのインストール。 (2019/04/25)
- '03y 100th TC95 FXDL / '07y XL1200R。 (2019/04/11)
- '07y XL1200R / '03y 100th TC95 FXDL。 (2019/04/07)
- 多忙な土曜日。 (2019/04/06)
- ドタバタな月末の木曜日。 (2019/03/28)