2019.03.21 Thu
T-man 98" FXR / TC88改95 FXR。

通常MEメンテナンスだけであればこの時期だと一週間もかからないのですが、以前転倒したダメージでフロントフォークの右側インナーチューブが0.4mm曲がっており、シワが出来るほどになっていました。
よってインナーチューブ修正+再メッキが必要になる為納期は3週間、、、倉庫でジャッキアップしたまま動かす事も出来なくなりました。超多忙な時に限ってこんなもんです。ハイ。

店に戻った時には雨も上がっていた為、T-man 98" FXRを走らせました。T/Mサイドカバーからのオイルリークのチェックです。

時間が無かったので一般道だけですが、取り敢えず今のところは漏れはありません。直ったかと思っていたのですが。

続いてTC88改95 FXR。B/Oでなかなか届かないイグニッションコイルの3極コネクター。緑のFXRでも使っていますが、このコネクターです。

何処かに同じコネクターはないものかと所有するFLHのフルハーネスをチェックしてみたり。

すると、自分のレーサーから外した配線箱の中に見つけました!当方はどんな小さなものでも、たとえ配線ひとつとっても捨てないため何かしら持ってはいるのですが、余りにも膨大にパーツがあるので発掘するのも至難の技、、

という訳で、火入れに向けての最後の配線作業に取り掛かります。


IGモジュールのハーネスを新規で引きます。今回、自動車専用の配線が入手出来たので、今までに増して綺麗にハーネスが作れるようになりました。綺麗でスマートな配線処理は作業してても本当に気持ちが良いものです。

配線チューブはTC96タイプのメッシュチューブを使います。配線本数に合わせて数種類揃えています。

チューブは適切な長さにカットして通し、両端は糊付きの熱収縮チューブで固定。

モジュールからのハーネスは完成。

細かな部分ではありますが、ETCやヘッドライトブースター、タコメーターといった他の補記類についてももう一度すっきりと引き直します。

ハーネスは車両前方向からサイドカバーのあるシート下に向かって弛み具合を調整します。複数の配線を纏める場合、細い配線を内側に丸め込み、外からは太い配線で見えないように纏めます。あとFXRはタンクトンネルが狭いので極力ハーネスを細くする事が必要です。

タイラップは無闇矢鱈と使うのではなく、最小限で、更に均等に使うと見た目に綺麗に見えます。またタイラップは全て同じ方向から締め上げ、爪?の部分は締め付けてからくるっと裏側に回して見えないようにしておくとより美しく見えます。誰でも簡単に出来る事ですので是非やってみて下さい。

こんな感じ。スッキリしてますよね。ハーネスは全ての配線を平行に並べておかないとダメですし、捩れがあってもダメです。

車体側から電源の配線を引く事が必要な事もあるのでどうしても配線をY字に繋げなきゃならない箇所があります。その際も同じ太さの配線で繋ぎ直し、その配線に合った太さの耐熱チューブを被せます。今回は丁度良い純正の"歯切れ"があったので使いました。

もう一息です。

夜になってもう一度緑のFXRのT/Mをチェックすると、あろうことかまた漏れています。もう泣けてくるというより、呆れかえって笑っちゃいました。
内圧がかかっていないのに沿うように滲み出るという事は、ケース側のクラックの可能性が大です。
この中古T/M、オイルパンのドレンボルトがオーバートルクでクラックが入っていたのですが、T/Mサイドカバーボルトもオーバートルクだった可能性が無きにしもあらず。
もういい加減このT/Mには嫌気が刺してきたので、この際アッセンブリで交換してしまおうかと思っています。

オマケの画像は此方↓
今日IGコイルのコネクターを2階で探していて、いい加減整理しないと本当に2階の床が抜けるんじゃないかと思いました。そこで「断捨離」じゃありませんが、近々に当店WEB SHOPにて、"パーツ叩き売り大会!"を開催致します。
ゴミのようなものから、価値のあるものまで、様々なパーツを販売したいと思います。
量が量ですので一度に纏めて出品出来るとは到底思えませんが、うちに眠っていてもなんの役にも立たないので必要な方の手元に届けば、と思います。




乞うご期待あれ。
- 関連記事
-
- TC96 FXRS 洗浄とロッカー分解。 (2019/04/03)
- TC96 FXRS T/MメインシャフトBBのトラブル。 (2019/03/31)
- T-man 98" FXR / TC88改95 FXR。 (2019/03/21)
- TC96 FXRS-SP 1次ドライブの組立。 (2019/03/20)
- '00y FXR4 / T-man 98"FXR。 (2019/03/15)
| FXR on T/C | 22:45 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑