2019.03.15 Fri
'00y FXR4 / T-man 98"FXR。



FXR4、初めて走らせました。というのも正直車両が全く信用出来なかったし(実際整備不良箇所のオンパレード)何よりも車体の押し引きが重過ぎて扱えませんでした。今はFブレーキの引きずりが直ったので極普通なFXRの重さになっています。重大事故に繋がる致命的な作業ミスも複数ありましたので、前オーナーさんに怪我が無くて本当に良かったです。
肝心のエンジンですが、腰下からと思われる異音は四六時中出ていますが、思ったよりも乗り味はマイルドでした。重いフライホイールならではの乗り味と言いましょうか、ゆったり1速高いギアで走りたい方にはまぁ良いのかもしれません。店の近所限定なら、お客さんに乗って貰っても大丈夫かなぁ、というレベル。ですので試乗も可能です。

T-man98"FXRはT/Mオイル漏れのチェックです。少し引っ張り気味に回して(と言ってもまだまだナラシ中ですので2500rpm-3000rpm辺りですが)T/Mに負荷を与えました。

途中で止めて直ぐにチェック。風でオイルが舞うとまた何処から漏れたのか分からなくなります。メッキの施されたT/Mトラップドアの縁をオイルが伝っています、、、、やっぱり駄目だぁ~。涙

直ぐに店内に入れ、何処から漏れているのか原因を追います。時間が経ってまた別の箇所からもオイルが伝ってます。



オイルが伝った跡は2箇所。前記したトラップドア前面とその奥にあるT/Mケース側。同じ"面"ではありません。



考えられるのは取付ボルトが緩んだ可能性。当方は他の方より多めのロックタイトを塗付します。当然規定トルクはしっかりかけるので緩む事はまず無いのですが、なんとなく緩い、というか本当に気持ち程度ですが緩んでいます。

一度ボルトを一本づつ外してネジ山をチェック。オイルが付いている形跡はありません。

JIMSの6速キットはトラップドアの厚みが増す為専用のボルトが付属しています。以前このT/Mを装着していたFXDXでは全く問題無かったので気にしていませんでしたが、ボルト穴の深さとボルトの首下長さを比べると、明かにボルトが短い。
ノギスで計った深さがT/Mケース側の有効深さで、右手のボルトがJIMS付属のボルト。
左側のボルト位の長さのものを使わないと強度的に持たないと思います。

もっとも酷いのはT/Mサイドカバーのトップボルト2本。ケースまで貫通するボルトなので相当に長いのですが、それでも有効ネジ山数は5山程度、、これじゃ緩みます。

よって、指で指している2箇所のボルトの効きが甘く、2つの接合面から漏れたと推測しました。この2箇所であれば、一箇所はT/Mトラップドア前面を流れますし、もう一箇所はT/Mケース側の面を流れるので辻褄が合います。
このJIMS6速で使うのに適正な長さのボルトがハーレーの車体にはどこにも使われていない為、微妙なロングボルトが存在いしません。よって、近所の工具屋さんへ走り、今よりも10mmほど首下が長い全ネジボルトを注文し、それを5ミリカットして使用したいと思います。
ただ最も心配なのはケース側のネジ山で、多かれ少なかれ傷んではいると思うので強度に耐えうるのかどうかが心配。駄目ならりコイルするしか手はありません。
そもそもT/Mケースは想定した厚みで強度を十分保つよう設計させています。しかし、こういった社外のギアが増えるT/Mは厚みが厚くなったり重くなっていたりして必要強度を満たしているのかどうかさっぱり分かりません。勿論装着していても全く問題の無い車両も何台も知っていますから、全てが全て、とは言いきれません。しかし、専用の強化ケースやビュレットケースなら問題無いと思いますが、ストックケースにはどうなんでしょうかね?
5速ケースに6速を放り込む、という行為は当方個人的には”無い”行為です。
(因みに当方のFXLRレーサーは5速のままデルクロン強化T/Mケースに交換し、内部をフルアンドリュースで組み直して使っています)

予定していたTC88改95FXRやTC96 FXRで使うIGコイル回りのコネクターがB/Oとの事でディーラーさんに本日入荷しておらず、、どちらも進められないのでガックリです。
明日からの週末はまた雨予報です。交換しよう、しようと思いながら延び延びになっていたエアーコンプレッサーのオイルでも交換します。のんびりやっておりますので御茶でも飲みがてら遊びに来て下さいマセ。

追記:
昨日当店WEB SHOPからご注文を頂きました船橋市のN様、商品は本日発送しましたので明日にも届くかと思います。
お買い上げ誠に有難う御座いました。
また連日アップしているFXR4についてですが、複数問い合わせを頂いております。店頭にあり随時見学及び試乗が可能です。
ご検討を頂ければ幸いです。
- 関連記事
-
- T-man 98" FXR / TC88改95 FXR。 (2019/03/21)
- TC96 FXRS-SP 1次ドライブの組立。 (2019/03/20)
- '00y FXR4 / T-man 98"FXR。 (2019/03/15)
- 関東出張。 (2019/03/07)
- TC88改95 FXRS-SP 配線引き直し〜その壱。 (2019/03/04)
| FXR on T/C | 18:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑