FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'00y FXR4 CVO FOR SALE !!

エンジン不調につきベース車両として販売させて頂きます!

R9252791 のコピー


先日まで当店でリカバリーを行なわせて頂いたFXR4なのですが、とうとうオーナーさんの心が折れてしまい、手放す決意をされました。既に新車の国産スーパースポーツをご購入されたという事です。

流石に150万円!も支払ったエンジンがナラシを終える間も無く腰下から異音、エンジンオイルがダダ漏れでは誰でも嫌になってしまうと思います。本当に気の毒で仕方ないのですが、当店であればFXRが好きな方が多く見ているので、本当に欲しい人に修理して乗って頂ければ、という事でお受けした次第で御座います。

オーナー様はとても几帳面な方で、外したノーマルパーツはしっかり管理されておりました。よって純正部品も引き取りましたので、当店が考える乗りやすいスタイルに戻しました。

R9252780 のコピー

FXR4の事を詳しく知る方は少ないと思うのですが、ハーレーダビッドソン社がCVOモデルとして最初にリリースしたのがこのFXR4や先代のFXR3モデルで、特にFXR4はスクリーミンイーグルのパーツを装着した、メッキパーツ満載の豪華仕様でした。

R9252785 のコピー

ハンドルライザーを戻し、リアショックもストックに戻しました。やはりFXRはストックが格好良いと思います。外装はリアフェンダーが少し色褪せておりますが、他は特に凹みもなくとても綺麗な状態を保っています。

R9252783 のコピー

マフラーも純正に戻すつもりでしたが、長めのマフラーであれば似合うかと思い、以前お客さんに譲って頂いたCharge Motorcycle製のマフラーに交換。

R9252784 のコピー

細かなところを見ていきましょう。FXR4はフロントスポーク、リアがメッキのディッシュホイールなのですが、オーナー様の好みで純正13本スポークに交換されています。そのホイールをポリッシュを行なった後にフルメッキを施してあり、相当に手間とお金がかかっています。
フロントフォークもメッキダウンチューブのWディスク。FXR4はツインカムのパーツを多様しており、キャリパーやローターもツインカム準拠となります。メッキのフローティングブレーキローターもFXR4のストックです。

R9252786 のコピー

リア回りも全てメッキがFXR4の標準仕様となります。リアショックはFXR4専用のH-D/FOXサスペンション。

R9252787 のコピー

リアブレーキキャリパーも当然ツインカムの4ポッドキャリパーが標準仕様。

R9252788 のコピー

サイドカバーはFXR4専用デザイン。このカバーは純正部品番号を拾っても、FXR4オーナー以外が購入する事は出来ませんでした。

R9252789 のコピー

ヘッドがスクリーミンイーグルなのもCVOならでは。キャブレターはストックのCVが無かったのでHSRとなります。

R9252790 のコピー

以前装着されていたマイルメーターが約7000マイル、国内に輸入してから交換したキロメーターが約20000km、トータルで3万キロ程の走行距離となります。

R9252792 のコピー

FXR4の素晴らしいところはハーネスも全てツインカムなところです。配線コネクターやサーキットブレイカーもエボなところは一切御座いません。よってツインカムコンバートを行うベースにするとしても最良です。ツインカム準拠ですのでイグニッションキーも丸キーが標準となります。

R9252793 のコピー

ハンドルライザーにインジケーターが内蔵されいいるのも、ハンドルスイッチやグリップ、ミラーなどがメッキなのも、全てFXR4の純正仕様となります。オリジナル度は相当高いので、元に戻して貴重なFXR4をストックで乗る、というのもオススメです。

R9252794 のコピー

FXR4は日本国内にそうそうある車両ではなく、相場は150-160万円ほどします。
しかし先刻したとおり、エンジンは腰下から異音、オイル漏れに関してはエンジンのありとあらゆるところから漏れており、エンジンブローこそしておりませんが、"ブロー前提"という事で、「ベース車両」という事で現状販売致します。
車検は取得したばかりで平成32年11月まで残っておりますし、走らせる事も可能ですが、エンジン本体はあくまでリビルトが最低条件という事をご理解頂ける方にお譲りさせて頂きます。

車体番号:1HD1EVL17YY950***
原動機型式:EVL
排気量:1340cc
初年度登録:平成20年9月
車検満了日:平成32年11月
走行距離:約20000キロ
並行輸入後1オーナー

車両本体価格:85万円(税別)


エボ初期のボロボロでもそこそこの価値が出てきてしまっているFXR。
ベース車両と考えたとしても爆安!ですので当然早い者勝ちです。

なおこの車両をベースにして当店でツインカムFXRを製作する事も可能ですが、只今慢性的に業務が立て込んでおり、新規でのご依頼は今秋以降となりますのでご了承下さい。

なお、エボエンジンのまま修理する場合、ストックのフライホイールが必要になります(現在は重いフライホイールに交換されています。このフライホイールを使うのは個人的にお勧めしません)。程度の良い実働フライホイールやヘッドやシリンダーなど大量に保有しておりますので車両購入の方には格安でお譲り致します。

時間とスペースがあり、しっかり修理して販売すればそれ相応の価値があるのですが、現状そんな悠長な時間は無いので叩き売り同然となります。是非直して乗って頂ける方の手元に乗り継がれれば良いなぁと思います。

宜しくお願い致します!

そんな訳で店には13台の車両が犇めき合っております。

R9252795 のコピー

R9252796 のコピー

昨日〜今日は本当にバタバタで、終日常連さんが手伝ってくれたおかげで乗り切る事が出来ました。今も腕の痛みはずっと続いており、TC96ダイナに乗る事は勿論、ひとりで動かす事も出来ません。
いつもいつもお客さんらのお陰で当店は回っています。本当に感謝しています。皆んないつも有難う。

R9252797 のコピー
関連記事

| For Sale | 23:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT