2019.02.28 Thu
MARUMASUオリジナル・アルミスイングアーム for FXR!

一目見てお分かりになるかと思いますが、FXRはダイナに比べてフレームとのクリアランスが小さい為、メインパイプをS字に曲げてクリアランスを確保しています。


チェーンアジャスター部分もFXR専用設計にて削り出し。レーシングスタンドボスも標準装備。

FXR用スイングアームはTC88 FLHツアラーモデル用の純正リアブレーキキャリパー(3/4"アクスル用)を流用致します。そのキャリパーサポートストッパー部分。屈強に作ってあります。

ピポット部分。

フロント側ベルトガード取り付けボス。脱着式です。

リア側ベルトガード取り付けはチェーンアジャスターに穴を開けてM8のタップを立ててあります。

レーシングスタンドボスの裏側までしっかりビートを回り込ませておりますので強度は十分。

ここでTC96ダイナ用スイングアームと見比べてみましょう。
左:TC96ダイナ、右:FXR

左:FXR、右:TC96ダイナ

手前:FXR、奥側:TC96ダイナ

最後にリアブレーキキャリパー装着例。TC88 FLHツアラー用(3/4"アクスルシャフト)がボルトオンとなります。



本日2/28現在、画像の試作バージョンは既に完売しております。
また、業者様からTC96ダイナ用スイングアームを2台分カスタムオーダー(ポリッシュ&ブラックパウダーコート)頂いておりますが、3月後半の発送となります。
皆様のオーダー、お待ちしております。
- 関連記事
-
- T-man 107" FXDB ボンネビルスペシャル・スイングアーム取付。 (2019/03/09)
- スイングアーム製作の裏話。 (2019/02/28)
- MARUMASUオリジナル・アルミスイングアーム for FXR! (2019/02/28)
- MARUMASUオリジナル・アルミスイングアーム for TC96ダイナ! (2019/02/20)
- MARUMASUオリジナル・アルミスイングアーム進捗状況。 (2019/02/15)
| Bonneville SPL | 19:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑