2019.02.03 Sun
'00y FXR4 "ボンネビルスペシャル"交換(マフラー取付解説含)。
通常であれば日帰りクイックで対応可能なのですが、フレームに溶接されたマフラーステーの撤去がありましたので、取り敢えずお預かりさせて頂き、早速作業開始です。
この車両は2013年に一度作業をさせて頂いており、それから複数のショップ様で手を入れてこられたようで、エンジンもつい先日フライホイールから組み直したばかりだそうで、目下ナラシ中との事。

こちらがフレームに溶接されたマフラーステー。



サンダーでザックリとカットしてからペーパージスクを使って成形。フレームの塗装は簡易で構わない、という事でしたのでH-D純正ペイントで下塗りしてからシャシーブラック塗装しました。塗装はDIY程度の技量しか御座いませんので誠に申し訳無いのですが(お金を頂ける仕事では無いです)プロの板金屋さんにボカシ塗装を行って頂いて下さい。

遠目に見るとあまり分からないのですけどねぇ、、ゴメンナサイ。

さて、ここからマフラーの取り付けです。エボFXR用のマフラーステーは多くのマフラーと同様にT/Mトラップドアの2本から共締めで固定します。この2本のボルト穴が痛んでいるようであれば、ヘリサートを入れるなりして、まずは修理が必要になります。この車両は問題ありません。

まずは専用マフラーステーを装着。必ず!ロックタイトを併用します。

続いてF/Rの各エキゾーストフランジパイプにマフラーフランジを装着します。EXフランジパイプは長めのものがフロント側になります。
※初期ロットはEXフランジパイプを前後共通としましたが、セカンドロット分ではエンジンマウントが劣化してしまい、エンジン位置が下がっているダイナ車両に出来るだけ対処すべく設計変更を行っています。勿論エンジンマウントを新しいものに交換する事が基本中の基本で、初期ロット分でもフレームダウンチューブに干渉しなければ全く問題は御座いません。またエボFXRではフレームにマフラーが干渉する事はまず有り得ないと思います。

フロント側EXフランジピースにフランジをセットしました。これでほぼマフラー交換の作業は終わったようなものです。笑

フロント側EXフランジパイプをセット。当たり前ですが、エキゾーストスタッドには焼き付き防止のアンチシーズを塗付する事を忘れずに。

リア側EXフランジパイプをセット。フランジナットはEXフランジパイプを手で回す事が出来る程度に仮締めにしておきます。


で、スピゴットマウント(印籠継)の各パイプを差し込んでいきます。各パイプのスプリング引き用溶接タブがほぼ真っ直ぐになる位置が大凡の目安の位置になります。まずはフロントパイプ。

続いてリアパイプ。各部の印籠継箇所は全て製作時にチェック、嵌め合いを微調整してあります。無理して叩き込む必要は全く無く、自然な感じに手で軽く挿入出来ます。

続いて2イン1の集合部分をセット。内部には排気干渉を無くしスムーズな排気ガスの流れを生むディフェーザーが溶接されていますが、外観からは伺い知る事は出来ない事が残念です。また、集合部の後方から70φにサイズをアップしている事もパワーアップに貢献しております。(ダイノマシンにて確認済)
見た目だけでなく、本当に”パワーの上がる"マフラーを作る為に、ボンネビルを走らせた2台のレーサーからのデータを全てフィードバックしています。

サイレンサーを固定するボルトはM12のフランジボルト。付属する2枚のワッシャーはボルト首下の調整用ですので必ず装着して下さい。勿論ロックタイトも使います。

上記のボルトとプレートナットでサイレンサーをセット。

マフラーを全て装着したら8本全てのスプリングをセットして、フレームやステップに干渉していないか確認の後、最後にエキゾーストフランジナットを締め付けます。文章にすると長いですが、実作業は5分以下ではないかと思います。それくらいボンネビルスペシャルの装着は簡単です。EXフランジパイプをエンジンに残したままマフラーが外せてしまうので、整備性はとても良いと思います。
最後にエンジンを始動して排気漏れが無いかチェックし、問題が無ければ完成です。

続いてオプション販売しているヒートガードを装着します。取付用の特殊ナットはマフラーに沿うように凹み加工されたスペシャルメイド。ホースバンドを通す方向に対して90度回転方向に凹みを付けて溶接処理。
こういった細かなパーツまで拘り抜いて製作しており、全ては長きに渡りご愛用頂けるよう配慮しています。

通常のヒートガードと同様にホースバンドでセットします。凹み加工してあるので取付ナットが回ってしまったりする事は有りません。

で、最後にボタンボルトでプレートをセットすれば完成。因みにプレートもマフラーパイプ部材から切り出しています。

マフラー本体、マフラーステー、ヒートガード取付特殊ボルト、ヒートガードなど全てポリッシュ仕上げのステンレス製です。

明日納車させて頂きます。

- 関連記事
-
- '00y FXR4 リカバリー完了。 (2019/02/10)
- '00y FXR4 緊急入庫。 (2019/02/09)
- '00y FXR4 "ボンネビルスペシャル"交換(マフラー取付解説含)。 (2019/02/03)
- '87y FXR クイック作業他。 (2019/01/04)
- '91y S&S 93cu" FXRS エンジン下ろし。 (2018/12/21)