2018.12.13 Thu
TC88改95 FXRS ボトムエンドのチェック。

昨日オイルパンを作業しておいたTC96 FXR-Sですが、今日はクイック作業が入っていた為また後日。作業場所だけ確保。

で、今朝は久しぶりに四日市へ走り、運送会社でエンジン腰下を引取り。丁度同じタイミングで海外から購入していたTC96の6速T/Mが届きました。

TC88ケースASSYはまた別のプロジェクトで使う事になりそうなのですが、T/Mは当店の在庫品。現在6速T/Mは2台分ストックしています。

クイック作業は夕方でしたので、それまでにTC88ケースをチェックします。オルタネータの磁力は若干弱いのですが、ステーターコイルはとても綺麗でした。


なんでも良いのですが兎に角ケース下部(T/Mとのジョイント部分)の汚れが酷い、、これじゃ腰下を分解する訳にはいかないのでまずはガソリンでスチーム洗浄です。

スッキリしました。

続いてカム回りをチェックしてみましょう。アウターカムチェーンテンショナーが溺死状態。でも割れてはおりません。因みに走行距離は4.3万キロ。

オイルポンプのトロコイドギアには線傷がありますが、まぁ距離相応。

オイルが付着したままでちょっと分かり難いのですが(おまけにピンボケ)、カム山は何処もとても綺麗です。

カム室の残留オイルにスラッジは全く無し。オイルフィルターエレメントにもありませんでした。

ピニオンシャフトは指で触った感じも悪くなかったのですが、計測してみた結果も2/100と全くもって極上の部類。
ケースを割ろうかどうか迷っていたのですが、このままいってみようかと。

夕方入庫頂いたのは'05y FXDL。エンジンオイルの交換とプライマリー下部のオイルリークチェックでした。ここ最近は時間のかかる重整備も多い為、出来る限りクイック作業を優先して行っています。

そんな訳で、明日もクイック対応からスタートです。
| FXR on T/C | 21:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑