2018.12.06 Thu
T-man 98cu" TC-FXR JIMS 6spd T/Mリカバリー。

組んでからほとんど走らせていないので何処もクリーンな状態です。





T/Mサイドカバー内部にもスチールのスラッジ。

カウンターの3rdギアにギア欠けがあったのは以前記載したとおりなのですが、同じ3rdギアの他の歯の部分にもダメージが及んでいました。スラッジは明らかにこのギアから出たものだと思います。このまま使うのは無理ですのでギアの交換、納期によってはストックの5速に戻すという選択肢も考えなければいけません。

しかし、"焼き"の入ったギア自体が欠けてしまう事自体に問題があると思います。勿論ケース内部に干渉した跡もありませんでした。BAKERなんかは一切問題ないのですがねぇ。

明日問屋さんに問い合わせ、JIMS部品の納期を確認したいと思います。

オマケの画像は此方↓
T-manからパーツの第一弾が届きました。2種類のカムと107キットのピストンです。今回もリングエンドギャップやサイドクリアランスも全て計測済でした。流石です。

そしてまたCB550F2。なんと、NOS(New Old Stock)、当時のデッドストックタンクを入手しました。半世紀近く前の部品ですが、当時のホンダロゴの入った段ボールに入っていました。あるところにはあるものなんですねぇ。

これでガスタンクは4個目という、、笑

取り敢えず乗せてみました。何故かフューエルコックのサイズが違っており、そのままでは装着出来ず。キャブレターはまたストックに戻しました。但しエアクリーナーボックスは装着せず社外ハイフローフィルターをセット。

ちょっとタンクが綺麗過ぎですね。

- 関連記事
-
- TC88改95 FXRS ボトムエンドのチェック。 (2018/12/13)
- '92y TC96 FXR-S LowRider デビアントFABオイルパン取付。 (2018/12/12)
- T-man 98cu" TC-FXR JIMS 6spd T/Mリカバリー。 (2018/12/06)
- '94y TC96-FXR / '75y CB550F。 (2018/11/16)
- T-man 98cu" TC-FXR リカバリー。 (2018/10/25)
| FXR on T/C | 21:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑