FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'81y FXS 車体回りの作業〜其の弐。

三連休の中日です。

R9251746a.jpg


昨日はエンジン回りを作業したので今日は気分を変えて車体回りに着手します。

R9251747a.jpg

オーナーさんはショベルのベテランなのでざっくりした作業指示と部品を持ち込んで頂くのですが、ショベルは70年代の前期、81年、それ以降と分かれている部品も多いのでマッチングしない、という事は多々あります。

R9251748a.jpg

という訳でまずはリアウインカーをガイドに交換します。とはいえストックのパーツはいつでも戻せるよう保管するので、配線もアンカットで外します。Rフェンダーストラットひとつ外すにもリアショックやショックマウントを外さないと外れないというショベルではお約束の3度手間。間抜け具合にも程があります。

R9251749a.jpg

R9251751a.jpg

オーナーさんに持ち込んで頂いたリアフェンダーストラットは残念ながらショベルFL用。内側のボス長さが違います。で、当店に転がっていたFXSの純正ストラットを使いました。ボスを短く加工すれば使えるのですが時間の無駄。

R9251750a.jpg

で、ビンテージのガイドウインカーに交換。ボルト長を詰めて、傷んだ配線は修理して使いました。

R9251752a.jpg

純正ウインカーは野暮ったいので交換してみたくなる気持ちは重々理解出来るのですが、やはりオリジナルスタイルには純正ウインカーがお約束な訳でして、、、まぁいつでも戻せる訳ですが。

R9251753a.jpg

シーシーバーも交換で鷲の羽タイプ。こんなのいらねー!笑

R9251754a.jpg

で、お約束のT/Mメインシャフトシールの交換。どちらかというとメインシャフトシールというよりシリンダーベースからのオイルリークで風で流れてきていたように思います。オメガのオイルとは違っていたので。ともあれここまでバラしたら必ず交換しておきましょう。

R9251755a.jpg

R9251756a.jpg

R9251757a.jpg

お客さんに用意して頂いたシールキットは残念ながら79yまでのタイプ。店の在庫も全て同じものばかり、、慌ててスリーマイルズさんに注文を入れました。明日には届くみたいです。

R9251758a.jpg

Fスプロケットは1丁アップに交換します。外したものは段差も無く良い状態です。

R9251761a.jpg

ドレンしたT/Mオイルには一切スラッジが無く綺麗なものでした。オイルの性能も良いのですが、何よりオーナーさんの乗り方が適切であるからこそ、この状態なのは疑いの無いところ。TC96だとしてもシフトが下手だったり荒い人だとガンガンに汚れていますから。

R9251760a.jpg

しかし、FXDBのインジェクターはいったい何時届くのやら、、、早く納めてミドリのFXRのT/Mを分解しなきゃならないのですが。。

R9251759a.jpg

※明日25日(土)は昼一のみクイック対応、明後日26日(月)は終日クイック対応となります。
関連記事

| Shovel Head | 17:26 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT