2018.11.22 Thu
'75y CB550F 時間潰し。

なかなかFブレーキの"鳴き"を抑えられなかったのですが、ようやく原因を突き止める事が出来ました。パッド自体がすっぽりとキャリパー内部に収まる特殊な形状で、パッドの側面が引っ掛かり共振して音が出ていたようです。

一昨日のツーリング時、いつもよりほぼ一速低いギアで走りました。回転数にすると4000-5000rpm以上を常用した感じです。この車両には"T-REV"を装着してある為、パワーバンドに入れて走行する事が本当に気持ちが良いです。ただ、T-REVから出たブローバイがマフラーに付着してしまっていた為、ホースの取り回しを変更。


夕方になりフェデックスさんから荷物が到着。ようやく届いた!と喜んだのも束の間、別ルートで注文してあったプリモのクラッチハブベアリングでした、、ご存知のように現在プリモの商品はDS/V-TWINなどでの取り扱いが一切無くなっています。プリモのベルトキットなどは勿論の事、ベアリングやベルトといったリペアパーツも日本からの入手は困難を極めます。よって海外のパーツサプライヤーから直接入手する事になりますが、なかなか在庫の無いものも多く、見つけた時には逐一購入しておく事にしています。

そんな中、某メーカーからまたしても納期延期のファックスが。いい加減にしないと流石にお客さんも怒りますよ、本当に。これで3度目の納期延長ですから。

記事に出来ない案件も水面下で動かしているのですが、お預かりしている車両の実作業が思うように進行しておらず誠に申し訳御座いません。店舗の修理も全く進んでおりませんし、今年はこのまま終わっていくのかと思うと、、なんだかなぁといった感じですねー
- 関連記事
| Metric Bikes (JAPAN) | 22:06 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑