FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'08y T-man 107cu" FXDB トップエンド作業。

11月に入りました。

R9251559 のコピー


さて、本日はシリンダーヘッドまでを作業したいと思います。

R9251558 のコピー

現在、T-man Performanceにオーダーを入れるとシリンダーヘッドの計測結果は勿論の事、ピストンリングに至ってもエンドギャップの調整、計測まで全て行われており、詳細なスペックシートが付属してきます。しかしながら鵜呑みにする事はせず、Wチェックを行います。

R9251560 のコピー

R9251561 のコピー

ピストン回りは毎回アップデートされています。ちょっと見難いのですが、軽量化を図る為ピストンピンは内部にテーパー加工が施されています。流石はT-manです。

R9251562 のコピー

という訳でピストンピンのスナップリングもスパイラルリング式のものに変更されています。テーパーピストンピンに変更された事でスナップリング当たり面が減少する為、"線"ではなく"面"で当てる方向に変更した結果ではないかと考えます。
なおスパイラルリングは説明書通りに回しながら装着しようとするとほぼ不可能でして、装着にはそれ相応のコツが必要です。

R9251563 のコピー

ピストン-シリンダークリアランスは小さめ。当然ながら上、中、下全てビシッと寸法が出ています。T-manの意図するところが読めますねぇ。

R9251564 のコピー

リングエンドギャップは中の上、といったクリアランスに調整してありました。100馬力を優に超えるエンジンですのでそれに見合った寸法にしてあります。ここは勉強になりましたね。

R9251565 のコピー

リングエンドギャップの方向を調整してコンロッドにセット。スパイラルリングを飛ばさないよう、またピストンに傷をつけないよう慎重にセットします。

R9251566 のコピー

R9251567 のコピー

R9251568 のコピー

前後シリンダーのセットが完了。通常の作業手順を踏む事は当然なのですが、高出力の車両にはボンネビルを走らせるレーサーと全く同じ手法を使い一手間掛けて組み上げます。5速全開を連続で3分、なんて事は一般道では有り得ませんが、それにも耐えうる組み方を施しています。

R9251569 のコピー

その合間にタペットのエアーをSSTを使って抜いておきます。

R9251570 のコピー

ヘッドも然り。ここは組み方をレース車両と同じように変えています。ほんの些細な事なのですが、、

R9251571 のコピー

ヘッドまで搭載出来ました。

R9251572 のコピー

R9251573 のコピー

T-manで加工が施されたCNCポーテッドヘッド。インテークはフローベンチを使って肉盛りと削りを繰り返したストレートポート状に加工されています。ヘッドにはそれぞれ管理ナンバーが打刻されており、後々のメンテナンスやヘッドパーツ取り寄せの際にも役に立ちます。

R9251574 のコピー

エアーが抜けきったタペットをケースに挿入します。

R9251575 のコピー

ロッカーカバーとタペットカバーはリンクル・パウダーコートを施したものに交換します。包んであった新聞を見たところ2015年でしたので3年程2階倉庫に眠らせていた事になります。
お客さんのストックパーツと交換になりますので純粋にパウダーコート代金だけのご請求となります。

R9251576 のコピー

R9251577 のコピー

リンクルパウダーコート済みのロッカーカバー。FXDXの純正リンクル塗装に比べ艶やかで圧倒的に強度も高いです。経年で白っぽくなる事も皆無。どちらもバルブスプリングやロッカーアームの逃し加工が必要になりますので明日加工を施すとします。

R9251578 のコピー

R9251579 のコピー

明日も続きます。

R9251580 のコピー
関連記事

| Engine Maintenance | 21:09 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT