2018.10.28 Sun
'08y T-man 107cu" FXDB カム交換作業。






シリンダーにはしっかりとクロスハッチが残っています。



ピストンも非常に良い状態。ベースが良いとチューニング後も良くなる場合が多いです。


続いてボトムエンド。


分解完了。

毎回、シリンダーヘッドとシリンダーは当店在庫のものをT-manへ発送して加工を行って頂いております。よって、次回T-manオーダー時にはこのヘッドとシリンダーを使用する事になります。ですので洗浄せずにオイル分は残したまま、保管します。

まずはインナーカムベアリングを交換。

古いタイプのベアリングです。因みに右手薬指は”マレットフィンガー”でして、まだ数ヶ月ギブスをし続けなきゃならないみたいです。狭い隙間に右手が入らないし、100%の力が入らないので不便この上なし。

新しいベアリングを圧入する前にピニオンシャフトのランナウトを計測。非常に優秀な値でした。

インナーカムBBはSE製。社外品は使いません。

で、ベアリングを圧入。



リフトの高いカムなのでカムリリーフをチェックしておきます。こちらも問題なし、ケースは無加工となります。

カムサポートプレートと強化オイルポンプはどちらもSE製をインストールします。当方が2013年のレースで一度だけ使った中古品となります。まだまだ使えますが、オーナーさんと相談し中古を使ってカスタムのコストを少しでも下げます。

今回は時間を置いて組む為ワコーズのアッセンブリルーブを使用。組み方でルーブを変えるのが当店流。




カム回りまで完成。予定よりも少し前倒し出来ました。

明日はヘッドまで組みたいと思っています。

- 関連記事
-
- '08y T-man 107cu" FXDB トップエンド作業〜其の二。 (2018/11/03)
- '08y T-man 107cu" FXDB トップエンド作業。 (2018/11/01)
- '08y T-man 107cu" FXDB カム交換作業。 (2018/10/28)
- '08y T-man 107cu" FXDB 作業開始。 (2018/10/27)
- TC96 6速T/Mシフター検証。 (2018/01/22)
| Engine Maintenance | 22:42 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑