2018.10.20 Sat
明日の準備。

FCRキャブレターの適切だと思われるSJが無かったので極端に絞ってみたのですが、序に面白い実験も。前後でプラグコード径を変えて走行。

結果、プラグの焼けに違いが出る程違っていました。10mmのハイボルテージコードだとスパークが強いのか極が白っぽくなっています。純正のプラグコードは中古なのでかなり劣化している事も考えられますね。
一応サイズ違いのSJを本日オーダー入れておいたので明日午前中にも届く予定なのですが、最悪受け取れなかった場合の事を考えNJ側でリッチ方向に調整しておきました。まぁ本来ならSJ、MJ、NJ、AJの全てバッチリとセットを出さなきゃならない訳ですが、明日はナラシなので妥協出来る範疇で納めておきます。

シフトフィールが悪い気がするので微調整。気が済むまで調整を繰り返しました。

ニュートラルランプが時々点いたり消えたりするので原因を追及。ニュートラルセンサーも交換してみましたが一向に症状は変わりなし。シフターを調整してて微妙な位置でニュートラルランプが明滅するのは確認しましたが、本日のところ原因は追い切れず。

明日に備えて準備完了。


明日は午後から高速道路をグルッと一周300キロを行うつもり。常連さんら数名に声を掛けたところ、3名が参加出来るとの事。I橋君FLHX、K脇君FXDB、そしてM川さんGSX-Rの3台。ナラシなんでのんびり走行になってしまいますが、皆様宜しくお願いします。

という訳で明日は終日留守となりますのでご了承下さい。
※なお参加したい!という方がお見えになりましたら当方携帯までご連絡下さい。お願い致します。
| FXR on T/C | 17:32 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑