FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'81y FXS フルメンテナンス・スタート。

3万キロ程走ったショベルヘッド。フルメンテナンスを行います。

R9251387 のコピー


この車両のオーナーさんは2台のショベルをお持ちの常連さんなのですが、車検時期を変えたい、という事でお預かりから半年以上眠らせておりました。加えてレースやら怪我やらで予定よりも手を付けるのが遅れてしまい気がつけば既に10月、、、

R9251385 のコピー

既に3年以上リチウムバッテリーを使っておりますが、今も全く問題なし。ノンチャージのままでも13.32Vあります。アタリのバッテリーですね。

R9251386 のコピー

作業のご依頼はトップエンドO/Hに加え多岐に渡るのですが、まずは1次、2次ドライブやT/M回りから着手します。雨天走行によりプリモのドライブはかなり錆びています。

R9251388 のコピー

クラッチはフリクション、スチールプレート共に限界、交換です。

R9251389 のコピー

錆びが回ってはいますがクラッチシェルに問題はないみたいです。

R9251390 のコピー

インナープライマリーカバー裏側がオイルでドロドロ。リアをローダウンしている事に加え比較的しなやかなリアショックなのでチェーンが干渉してしまっております。常時干渉している訳では無いのですが、突発的なショックの動きで干渉してしまうのは致し方ないかもしれません。ストック長のリアショックに戻せばクリアする問題なのですが。

R9251391 のコピー

2次チェーンからのオイル飛びに加え、T/Mメインシャフトシールからのリーク、そして何よりもシリンダーベースガスケットからのリークもあり、何処も彼処もドロドロです。すっきり、さっぱりとさせたいと思います。

R9251392 のコピー

R9251393 のコピー

R9251394 のコピー

お客さんが持ち込んでくれた交換部品。内外ともに数多くの箇所に手を入れます。ショベル車両を長くクリーンに保つには多かれ少なかれ定期的なメンテナンスが欠かせません。構造的にも材質的にも致し方ない部分が多く、先々の数年を考えれば、早めに手を打っておく事で安心と安全を手に入れる事が出来るかと思います。

R9251395 のコピー

ボチボチ進めていきます。

R9251396 のコピー
関連記事

| Shovel Head | 19:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT