2018.08.12 Sun
'75y CB550 FourⅡ~CRスペシャル取付。

ビトーR&D様から取り寄せしたのはCRスペシャルの26φ。オーダーから一ヶ月半程で到着しました。キャブピッチはCB550に合わせてあります。

まずは専用のスピゴットを装着。CRはOリングが嵌りますのでネジ部には何も塗りません。Oリングには指先で薄く均等にグリスを塗付しておきます。



取り敢えずのファンネル仕様です。ファンネルに被せるタイプのフィルターは装着したいと思っています。

で、車体側のエアクリーナーボックスを外します。此方も馴れた作業です。

外れました。貴重なストックパーツですので部品を無くさないように組み立てて保管します。

ストックキャブが外れました。



で、CRキャブをインマニにセット。フューエルホースは何処を通すか決めてないので取り敢えず長めでセットしておきます。なおキャブレターは表面コーティングを施しました。汚れの付き具合が違うので掃除も簡単になります。


最も面倒だったのはスロットルケーブルの取り付け。スロットルホルダー毎社外に交換すれば簡単なハナシなのですが、純正ケーブルだとちょっと手間です。スロットルが軽くなるよう何度もやり直ししました。

シート下にあったエアクリーナーボックス全てが無くなってしまったのですっかりカラッポになっています。

完成。

キャブ同調を見ないままとりあえず始動してみましたが、当然あっさり始動し一瞬で安定。流石は新品キャブレターです。この状態でもう数回コーティングを施します。

現在外は雷鳴が轟いて雨が降り続いております。恵みの雨ですねぇ。

- 関連記事
-
- '75y CB550F OZホイール交換。 (2018/11/19)
- '75y CB550 Four ヨシムラ油温計取付。 (2018/08/17)
- '75y CB550 FourⅡ~CRスペシャル取付。 (2018/08/12)
- '88y GSX-R750J (GR77C) フロントエンド作業。 (2018/07/28)
- '90y XLH883 / '88y GSX-R750J (GR77C)。 (2018/07/27)
| Metric Bikes (JAPAN) | 15:40 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑