FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'01y FXDL 整備〜その参。

続きです。

R9251148 のコピー


まずはリアのキャリパーのクリーニングから。

R9251133-のコピー

R9251134 のコピー

R9251135 のコピー

さっぱりしました。

R9251136 のコピー

マイクロで計測していたリアのブレーキローターを再度定盤の上で再計測。やはりダメなものはダメ。この年式のブレーキローターはかなりの確率で歪みます。肉抜きのデザインが悪く、ローター自体が強度不足なのだと思います。

R9251137 のコピー

このタイミングでエンジン、プライマリー、T/Mのオイルを注入。T/Mオイルはロイヤルパープルの"マックスギア"。

R9251138 のコピー

リアショックを交換。オクムラ・ハイパープロはストック長の12.5インチ。

R9251139 のコピー

R9251140 のコピー

で、リアエンドを組みました。ブレーキラインとマスターは明日組みます。

R9251144 のコピー

サスペンションは取り敢えずアクティブさんのデフォルトセッティング。オーナーさんの体重や好みに合わせて、乗りながら調整して頂く事になります。

当方が跨ってみて1G状態からドスン!と座って確認しましたが、当方の体重(42kg)でもサスペンションが動き出す初期が非常にスムーズで、”走り”もかなり期待出来ます。

R9251145 のコピー

明日にも仕上がりそう。各部を磨きながら作業しておりますのでまぁまぁ綺麗になりました。

R9251147 のコピー

明日はのんびり営業します。
関連記事

| Big Twin | 21:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT