2018.07.26 Thu
イロイロ目処が立ちました。
BMST (Bonneville Motorcycle Speed Trials) はAMA/FIMの公認公式レースです。よって医師による診断書が必要となりフォーマットに従った検査結果を提出する義務が御座います。当然英語で記載する事となる為、英語で診断書を書いて頂けるドクターに診察を行なって頂く事になります。
当方が掛かり付けにする病院では、英語が堪能なドクターは一人しかみえません。よって毎年恒例で先生も心得て頂いておりますのでとても気が楽です。※検査によっては3年間有効のものもあります。
診断書を添えたアプリケーション・フォーマットは本日モビテックさんの手でBMSTとAMA側にファックスされたようですので、これで渡米までに必要な案件は全てクリア出来た事になります。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
今も壊れたままのエアコンですが、ダイキン代理店様がどうにか工事業者さんを掴まえてくれたみたいで、明朝取付工事を行なって頂ける事となりました。やはり困った時の地元の"伝手"は一番頼りになりますね。
そんな訳でしたので完全に作業がストップしていたのですが、明日からは随時作業を再開したいと思います。

取り敢えず店に下ろしてあった103エンジンの梱包を解きました。高年式車両のエンジンで走行距離も少ないという謳い文句通り、外観上のダメージは皆無で程度は悪くなさそうです。ご購入頂いた茨城のH様、誠に有難う御座いました。随時進めますので宜しくお願い致します。

ぱっと見た限りでは、今回のコンバートにはスイングアームのピポットシャフト部、T/Mピポットシャフトホール部、加えてT/Mオイルパンとミッドステップ回りの逃げ加工が"キモ"になるかと思われます。

- 関連記事
-
- '90y XLH1200 納車。 (2018/08/14)
- 8月の予定について(変更有)。 (2018/08/13)
- イロイロ目処が立ちました。 (2018/07/26)
- 尋常じゃ無い暑さが続いています。 (2018/07/24)
- 厄日。 (2018/07/22)