FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ボンネビルスペシャル・TC88ダイナモデル用フィッティングチェックSST無料貸し出し致します。

告知しておりました"ボンネビルスペシャル"のフィッティングチェックツールが完成しました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2064 のコピー


TC88ダイナの場合、エンジンマウントが経たっているとエンジンが極端に落ちてくる為マフラーとフレームダウンチューブが干渉する可能性が御座います。

しかしながらどれだけエンジンが下がってしまっているかは経験値が必要ですのでご自身でも下がっているのかどうかわからない、という方々がほとんどだと思います。

これまでの経験と車両状況から判断すると、走行距離〜3万キロ程度であれば大丈夫ですが、それ以上走っている車両ではエンジンが相当下がって場合が多々あるように思います。当然走り方や車両保管状況などで違ってきますので一概に言えませんが、当店のマフラーがどうやってもフレームに干渉するようなら間違いなくエンジンマウントが劣化しています。走りにも影響を与える部分ですのでエンジンマウントを交換する事をお勧め致します。

因みに先日5万キロ程走行したFXDXのオーナーさんに装着して頂いたのですが、マフラーがフレームのコーションステッカーにギリギリ擦るか擦らないかというレベルだったみたいです。やはり走行距離5万キロ〜は残念ながらエンジンマウント交換の必要があるレベルであると思います。


UNADJUSTEDNONRAW_thumb_2065 のコピー

マフラーは一品一品強固な治具にセットして組み上げておりますし、製品完成後の嵌め会いも全て確認した上で販売しています。よってご購入後、フレームとの干渉で装着不可能であっても車両側に問題がある場合の返品はお受け出来ません。
ですので不安であれば是非ご購入前にこのフィッティングキットをご請求下さい。無料で貸し出し致します(必ず返して下さい。笑 一個しかありませんので、、)。
なお往復の送料はご負担頂きますようお願い申し上げます。

確認方法は至って簡単で、画像のようにプッシュロッドのカラーにL字部分を当てがい、マフラーフランジボルトを締めてフレームとのクリアランスを計測するだけ。4〜5ミリ空いていれば問題ありません。

※なおこのツールはエボFXR、TC96ダイナでも使用可能ですが、FXRやTC96の場合はフレームとエンジンのクリアランスがTC88に比べ大きいのでまず干渉する事はありません。

お気軽にお問い合わせ下さいませ。
関連記事

| Original EX pipe | 21:37 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT