FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

3連休最終日。

本日はスクーデリア・オクムラさんへお邪魔しました。

R9250957 のコピー


連休最終日も暑い1日でした。中部では39度を超えたところもあったようです。

R9250950 のコピー

店内は相変わらず車両がオーバーフローしており、中古販売車両は日中表に出さなきゃ作業が出来ないレベルです。

R9250951 のコピー

そんな猛暑の中富山から120R FXDLが入庫。新規登録を行い公認所得を行います。この年式はガスレポが必要ですので公認を行うにはそれ相応の対策を施さないと当然認可は降りません。

R9250952 のコピー

で、お客さんも途切れたので昨日外しておいた2台分のサスペンションを積み込んで北名古屋にある”スクーデリア・オクムラ”さんまでひとっ走り。
持ち込んだフロントサスペンションは個々のオーナーさんの体重や主な使用用途を伝えました。

ここ最近、”本気”で走るショップさんらが皆良いねー、と絶賛しているのが此方のハイパープロ。アクティブさんが取り扱っておられますが、アッセンブリとサスセッティングが拘りの”JAPAN MADE”。日本人の体格や走り方、日本の道路状況に応じたベストな味付けがされています。
下記がアクティブさんのオリジナルバージョン。コンスタントライジングレートスプリングを採用。

R9250956 のコピー

このハイパープロ、実はスクーデリア・オクムラさんでは独自の内部チューニングとオリジナルのスプリングとは異なる性質のスプリングを組み込んだ所謂”Ver.オクムラ・スペシャル”というものが存在しております。

見た目もアクティブ製のものがアクセントカラーがゴールドアルマイトに対し、オクムラ製はブルーアルマイトとなり個性を演出しています。スプリングはスクーデリアオクムラ・オリジナルMEスーパースポーツスプリングと同様シングルレートスプリングを採用しています。

R9250953 のコピー

高負荷圧縮と低負荷圧縮側を、それぞれ個別の調整アジャスターでセットアップ出来るのもこのツインショックの特徴で、今年のEV-02にもこのハイパープロを導入しています。(※塩の路面状況に合わせてペンスキー製も用意)

R9250955 のコピー

価格についてはアクティブ製のオリジナルが159,800円(税抜)、スクーデリア・オクムラ製が169.800円(税抜)。
価格はオクムラさんの方が1万円高ですが、スクーデリアオクムラさんでリアサスペンションをチューニングすると実際は5万円ほどかかるので、オクムラチューン込みで、と考えれば4万円ほどお買い得かと。笑

当店では8割以上のお客様にフロントサスペンションのオクムラMEフルチューンを行なって頂いておりますが、なかなか良いリアサスペンションが無いのが現状。ましてや車重のあるTCダイナやツーリングモデルまでもカバーしているこのハイパープロは、初期からよく動きますので何方にもその高いサスペンション特性に触れる事が出来ると思います。
嗚呼、良いリアサスペンションってこういう事なんだなぁーと目からウロコが落ちる事間違いなし。

当店ではアクティブ製、オクムラ製共に取り扱いを行いますが、折角フロントサスをオクムラさんで弄っているのなら、是非リアショックもオクムラVer.のハイパープロを入れて頂ければ、よりベストマッチングだと思います。納期も早いので本当にオススメです。


さてさて、明日は3時起床で関東へ日帰り出張。道が混んで無いと良いなぁー、、
関連記事

| Shocks | 22:07 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT