FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'90y FXRS-SP 作業~オイルタンク回り。

今日は30度越えの猛暑です。ハーレーには乗れませんね。

R9250800A.jpg


年式を合わせて注文していたフロントスプロケットスペーサーだったのですが、蓋を開けてみれば94-06yまでのTC88と同等のスペーサーが何故か使われておりマッチングしませんでした。以前ドナーのFXRの時に当方がここは一度開けていますから忘れていたという事です。モノ見て気が付けよってハナシ、、健忘症です。
幸いこれまたスリーマイルズさんが在庫しててくれましたので明日届きます。

で、1次ドライブは諦めオイルタンクを。

ドナーのFXRはブローした訳では無いのでオイルタンクを洗浄する必要も無かった訳ですが、オイルタンクはまず新車の状態からクリーニングされていないのがほとんどです。オイルホースがストックでしたので間違いないと思いますが、折角外してありましたので洗浄します。

R9250801A.jpg

当たり前ですがスラッジは皆無。洗浄用のガソリンがそこそこ綺麗になるまで何度も掻き混ぜてドレンします。

R9250802A.jpg

オイルタンクを綺麗にしたのでバッテリートレー回りも。零れたオイルと泥でグチャグチャ。

R9250803A.jpg

嗚呼スッキリ。

R9250804A.jpg

オイルホースは予算も無いのでそのまま流用しますが、ホースが痩せてしまいホースバンドが緩んでない状態でもすっぽ抜けます。これでは直ぐにオイルが漏れます。

R9250805A.jpg

取り敢えずオイルタンクをマウント。

R9250806A.jpg

オイルホースの長さが足りるのか念の為チェックを行いますが、経験上大丈夫ですので痩せた部分だけをカット。

R9250808A.jpg

でフィッティング。

R9250807A.jpg

R9250809A.jpg

バッチリです。エンジン側のホースクランプは近い将来またエンジンブローするかもしれないので一般的なホースバンドで締めておきました。

R9250810A.jpg

あとは1次ドライブを組んだらほぼ完成。

R9250811A.jpg
関連記事

| FXR | 16:01 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT