FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

'76y CB550four 納車ラン。

本日'76y CB550フォアを納車させて頂きました。

R9250588 のコピー


今日は午前中にGSX-Rのクイック作業を行い、午後に'76y CB550を納車させて頂きました。納車まで代車として預けていた'75y CB550が戻ってきた為、オーナーさんと二台で近所のカフェへ。

R9250590 のコピー

この年代のオリジナル車両2台が揃う事はまぁそうそう無いかと。

R9250591 のコピー

此方は当店中古販売車両。既に400km近く走らせており全て問題無し。直ぐにでも納車可能ですので興味のある方はお気軽に問い合わせ下さい。

R9250592 のコピー

此方が本日納車させて頂いた'76y。今後純正4本出しマフラーに戻します。

R9250593 のコピー

R9250594 のコピー

夕方外注先に出る用事があった為550Fに乗り換え。エキゾーストフランジガスケットが中古だったため集合マフラーに交換してから排気漏れしてたのですが、新品ガスケットに交換し漏れは解消。チェックがてら30km程走行。

R9250595 のコピー

フロントブレーキが若干引きずり気味でしたが、それ以外は調子が良く頗る気持ちが良い。用事を済ませてからの帰路、ガソリンリザーブからのガス欠症状が出たので給油。その後エンジンを始動しようとすると全くセルは回らず。。
ヘッドライトは勿論ウインカーも出ないし、インジケーターもぼーっと点いて直ぐに消えてしまいます。

R9250596 のコピー

バッテリーケーブルでも緩んだのかと思いましたが、そんないい加減な作業はしていなかったし、何よりインジケーターが点いてフェードアウトするように直ぐに消えるのはリチウムバッテリー特有の症状です。バッテリー点火ですから火は飛ばない為キックでもエンジンは掛かりません。
以前にもお客さんのFXRでリチウムバッテリーの突然死を体験していますので、症状が同じことから100%バッテリーだと思いました。

で、後輩に連絡して止まったスタンドまで来てもらい、店に戻って代替バッテリーを持って再びスタンドへ。バッテリー交換であっさり始動しました。

R9250597 のコピー

リチウムバッテリーはアタリだと5−6年平気で持ちますが、ハズレはあっと言う間、それも瞬間的に壊れます。
内部のセルが中国製ですので仕方ないのかもしれませんが、まだまだ安定稼働という事を考えると鉛バッテリーには勝てないみたいですねぇ。

まぁこの車両を何方かに購入して頂いてからではなくて本当に良かったと思います。
取り敢えず鉛バッテリーに戻したので、明日の定休日は1日走らせて最終検証を行おうかと思っています。
関連記事

| Metric Bikes (JAPAN) | 00:04 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT