2018.05.10 Thu
'76y CB550four キャブのメンテナンス。
メインジェットホルダーが残っていたガソリンでグザグザになりかけてますが、内部はしっかりしています。


4番。

3番。

2番。

1番。どれも同じような状態ですね。

フロートバルブホルダーを外してみたところ2箇所でゴミを吸い込んでいました。オーバーフローの原因はこれみたいですね。フロートボウルの合わせ面に塗られていた液状ガスケットが剥がれたものだと思われます。



キャブレター側のボウル内部は柔らかい真鍮ブラシでブラッシング。

フロートはやはり真鍮ブラシで軽くブラッシング。メインジェット、パイロットジェット、フロートバルブ、ホルダーを交換。

フロートボウル内部は洗浄し難い形状ですのでブラストで処理。右側が未処理、左側がブラスト後。

フロートボウルのドレンボルトが固着し、3箇所どうしても外れなかった為に取り敢えずそのまま。残念。

CB550のキャブレターはスロットル機構に、複雑で精巧なリンケージを介しており、ニードルジェットの取り外しがとても面倒です(キャブを完全分解する必要があります)。ですのでまずはキャブのボトムエンドを見直してみて、様子を見る事にします。

続いてFXR。1次ドライブを外してエンジンを下ろしました。


で、夕方からT-man FXRのオーナーさんと共に伊勢のご自宅に車両を搬送。作業の続きをお願いしました。N君、引き続き宜しくお願い致します!
- 関連記事
-
- '76y CB550four 仕上作業とネックベアリング交換。 (2018/05/15)
- '76y CB550four キャブ同調と仕上作業。 (2018/05/14)
- '76y CB550four キャブのメンテナンス。 (2018/05/10)
- '76y CB550four タイヤ交換。 (2018/05/05)
- '76y CB550four 続き。 (2018/05/03)
| Metric Bikes (JAPAN) | 22:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑