2018.05.07 Mon
'92y TC96 FXR Lowrider 作業スタート。
明日は定休日ですが、流石に今日はシンドくてアタマが回らず。そんな訳で昨日引き上げてきたFXRの分解作業を行いました。※当初関西への出張予定でしたが相手先が今日までGW休業中という事で急遽中止です。

まずは十分クランキングを行なっておいてからのエンジンオイル、T/Mオイル、プライマリーオイル、ガソリンをドレン。

IGキーシリンダーのマウントがオカシイ事になってます。ここも修正指示をお受けしております。

今回この車両はフレームからのパウダーコートですので完全分解となります。で、埃と油で汚れたい放題だったオイルタンクを外しました。オイルタンクを外す事はまぁそうそう無い事ですし、FXRの場合年式も古いですからタンク下部が酷く汚れているのが普通です。

部品を外すのは簡単なのですが、部品管理が一番大変。一応二階の倉庫に空きスペースを作っておきましたが、、
ハーレーは勿論ですが、GSX-RやCBの部品も相当に蓄えておりますので当店の2階には恐ろしい程の量のパーツが溢れかえっております。どうにかしたいのですが、どうにも出来てません。。

今日は軽くこの辺りまででご勘弁を。

- 関連記事
-
- '92y TC96-FXRS-SP "ボンネビルSPL"マフラーの取付。 (2018/07/01)
- '92y TC96 FXR Lowrider 全バラ。 (2018/05/28)
- '92y TC96 FXR Lowrider 作業スタート。 (2018/05/07)
- T-man TC98" FXR 配線など〜其の弐。 (2018/03/05)
- '92y FXR搬入。 (2018/03/04)
| FXR on T/C | 20:53 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑