2018.05.03 Thu
'76y CB550four 続き。



インシュレーターやバンドも全て新品交換。この辺りの部品は純正がまだまだ出ます。

とりあえずキャブはO/Hせずセット。というのも連休でキャブレターのO/Hキットが届かないからです。

オイルを入れる前にフィルターエレメントも交換。

エンジンオイルはロイヤルパープルHPR 10W-40。オイルは3.5L入ります。

バッテリーが弱かったのでキックでスタート。キャブクリーナーを試しますが、、まぁ予想通りあまり効果はありません。なによりオーバーフローが激しくてやはり要オーバーホールです。

という訳で敢え無くCBは作業ストップ。

明日から2日間、XL1200Sのクイック作業が入る為本日はここまで。で、もう一台のCB550、フォアⅡのガソリンタンクを交換しエンジン始動します。

右側がフォアⅡのタンク。オリペンの純正タンクですが、ガソリンがダダ漏れで使いモノになりませんでした。よってエンジンは今の今まで一度も火を入れてませんでした。

で、運良く入手出来たフォアⅡのオリジナルタンク。偶々サイドカバーと同色が手に入りオリジナル度が上がりました。"SUPER SPORT"のデカールも新車当時のまま。遣れたエンブレムは移植。

纏まりが出ました。

エンジンを始動しましたが高回転側でアフターが出ます。ちょっとキャブが機嫌悪そうですが、純正集合マフラーはとても静かで、エンジンは今まで仕入れた車両の中でも一番軽く回ります。

これはこれで格好良いですね。

| Metric Bikes (JAPAN) | 21:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑