FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

MARUMASU / STER オリジナルマフラー第三回〜進行状況。

マルマス・スターM/C オリジナルマフラー”ボンネビルSPL”現在の進行状況です。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1c83 のコピー


前回までに形状が決まっていたフロントパイプをTC96 FXDからEVO FXRに合わせてみます。

車種毎に専用マフラーをシリーズ展開すれば問題は無い訳ですが、ワンオフなら兎も角、量産品ではコストが掛かり過ぎ現実的ではありません。何より生産時のコスト高は商品の販売価格に直接跳ね返ってしまいます。

今回リリースするマフラーはエボFXR、ツインカムコンバートしたFXR、そしてTC88/TC96ダイナにマルチフィットするよう考えています。マフラーステーこそそれぞれ車種毎の治具を製作しますが、マフラー本体は無加工で対応出来るようにしたいと思っています。

その為、当店お客様からTC96FXDB/EVO-FXRを無償でお貸し頂いております。長期お預かりする事になり誠に申し訳無い限りですが、ご協力感謝致します。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1c84 のコピー

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1c85 のコピー

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1c86 のコピー

特に干渉しているポイントも無いようで一安心。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1c87 のコピー

続いて製作途中となりますが、サイレンサーのボリュームとマフラー長のイメージ。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1c8c のコピー

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1c8d のコピー

写真の角度で少し分かり難いかもしれませんが、排気の”抜け”を最重要視した集合部70Φは何処のマフラーメーカーにも無い形状であると思います。テールピースは前回も記載したとおり、更に追加工を行いますので写真のものではありません。お間違えなく。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1c8e のコピー

此方のオリジナルマフラー、”ボンネビルSPL”には業者様、個人様から少なからずお問い合わせを頂いておりますが、予約開始は4月中旬を予定しております。発売時期は”STER M/C”さんのある旭川で、実質オートバイが乗れるシーズンの始まるGW前後になると思います。双方のWEB SHOPや電話、メールでの受け付けとなりますが、詳細が決定次第随時アップさせて頂きます。

またマフラーに関してのご質問は、現状で回答出来る事は可能な限り対応させて頂いております。気になる事が御座いましたらお気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
関連記事

| Original EX pipe | 20:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT