2018.02.15 Thu
S&S TC100 FXR テスト走行。
日中どんより曇っていたものの今日の最高気温は11℃。これだけ暖かい日に単車に乗らない手は無いので、TC-FXRをさっと仕上げて走らせました。


打ち合わせをしたり、宅配便の荷物を受け取ったりと細々した用事があったので遠くに走りに行く訳にもいかず、、いつものご近所テストコースをグルッと一回りしただけで終了。

今日のところはキャブの逃がし加工の状況を確認する程度に留まりましたが、明日も暖かさそうなのでより長い距離を走らせチェックが出来れば良いなぁと思います。

オマケの画像は此方↓
彼此20年近く使っているBELLの500-TX。60年代のビンテージです。
普段は最新のフルフェイス、AGVのピスタGPカーボンを被っておりますが、初期のテスト走行時だったり小さなノイズを拾うにはやっぱりジェットヘルメットじゃないと細かなメカノイズを聞き取る事が出来ません。
ステッカーをペタペタ貼っていたのですが、大人気無いので全て剥がして気分一新。
50も過ぎたオッサンなんで、年相応、身体も既にビンテージですから(笑)ヘルメットもシンプルにビンテージ・テイストを楽しみたいと思います。

流石に”バカヘル”を被る程馬鹿じゃないので(笑)、生まれて此の方”半ヘル”は一度も被った事はありません。
よくよく考えてみると半ヘルを被ってくるようなお客さんも皆無ですねぇ。
まぁビンテージのジェットヘルメットも50歩100歩、、かもしれませんけどね。笑

- 関連記事
| FXR on T/C | 19:32 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑