FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

テスト走行と出張セッティング。

桑名は晴れてました。

R9249074 のコピー


デジタルスピードメーターをセットしたTC100 FXRですが、何だか数値がオカシイ気がしたので実走行させてチェック。H-Dディーラーさんは今日から営業だった為、パーツを手配しがてらテスト走行。

R9249075 のコピー

スピードメーターは動作しており、ピックアップがマグネットセンサーを拾っている事は間違いないのですが、速度がハチャメチャ。1/3位のスピードしか示していないと思われます。初期入力した計算値がおかしいのは間違いが無いのですが、タイヤを10回転させて出た数値は何度やっても同じ数値が出ていたのでどうしたものか、、ちょっと悩まなきゃいけませんね。

年末に注文してあった此方のFXRの部品は明日届くようなのですが、オルタネーターだけがB/Oになっており、いつになるのか今のところ分りません。

R9249076 のコピー

キリも良かったのでPCをクルマに積み込んで滋賀までひとっ走り。
S&S 106ビックボアキット装着のTC96 FXDのセッティングです。初期ナラシに特化したプログラムに手打ちで書き換え、インストールさせて頂きました。

S&Sはピストンリングの材質上、極初期の始動時にいくつか気をつけた方が良いところがあります(通常タイプの鋳物リングの場合のみ)。極初期のナラシが終わり、リングが馴染み出せば後はどのメーカーのものとも同じなので特に気をつける事も無いのですが。

R9249077 のコピー

あと2日間、ヒートサイクルを繰り返して頂きます。ご用命誠に有難う御座いました。

という訳で明日7日(日)、明後日8日(月)は通常営業となりますので宜しくお願い致します。
関連記事

| FXR on T/C | 21:16 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT