2017.12.28 Thu
EV-02〜フィッティングのチェック。

役目を終えたEV-01Z。現在は単体検証及びパーツ流用のベース車両となっています。

同じく検証用として新たに購入されたGSX-1300”ハヤブサ”。2004年モデル逆車フルパワー。

来年からのプロジェクトには新たに元二輪メーカーの車体デザイナー様をお迎えし、根本から車両を造り直す事となりました。今回”スクーデリアオクムラ”奥村代表のワークス時代の人脈を通じてご紹介頂いたのですが、誰もが知る名車の数々を手掛けられた敏腕デザイナー様。プロジェクトの目標に向け一丸となって邁進する所存で御座います。

EV-01Zとは重心位置を変える為、車体レイアウトを大きく変更。

まずは実物大のモックアップを製作し、フィッティングのチェック。




多分皆様が最も気になるであろう来年以降のボンネビル・レース参戦についてですが、実際のところ現時点ではまだ何も決まっておりません。ただ、モビテック様のスタンスはこれまで同様”電気バイクでの世界最高速度記録を樹立する事”に変わりはない為、新型車両の開発はこのまま続行されます。
来年のレースまで既に8ヶ月を切っておりますし、"EV-02"が2018年のレースシーズンに間に合うかどうかはこれからの開発進行状況で決まります。

当方個人としてはEVでの参戦とは別に、自分自身のレーサーを復活させ、唯一獲れていない"2000APS-PG"クラスでのFIMレコードブレイクを目指すという目標もあります。
ですので来るべき2018-2019年の2年間で、EVとレシプロ双方の車両を個々に走らせる事が出来ればベストだと考えています。どのタイミングでレースにエントリーするのかは兎も角として、自身の車両も来年仕上げるつもりでいます。
2018年はボンネビル連続参戦9年目。
もはや当方にとって参加する事への意味合いは徐々に薄れており、勝てなきゃ何の意味もありません。
この3年間勝てて無いので、是が非でも狙いたいです。
- 関連記事
-
- EV-02 デザイン検討ミーティング。 (2018/02/23)
- 2018y Bonneville Motorcycle Speed Trials。 (2018/02/13)
- EV-02〜フィッティングのチェック。 (2017/12/28)
- ボンネビル壮行会。 (2017/08/23)
- 椿大神社(Instagram)。 (2017/08/05)
| EV project | 21:10 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑