2017.12.22 Fri
マルマスMC/スターMC コラボマフラー打ち合わせ。
で、本日。天気も良かったのでオリジナルマフラー開発の打ち合わせに鈴鹿へ走りました。
日本製のマフラーとアメリカ製のマフラーでは音質が異なる事が多いです。この音質、ハーレーでは最も重要なファクターでして、エンジンを回しての走行中は勿論の事、アイドリング時でも”ハーレーらしい”音質に拘る事が最も重要であると思います。
マフラー出口でパコパコ言ったり、五月蝿いダンプカーの排気音?に似ているようにはしたくない為、排気音を聞き比べて頂いて理想の内部構造を新たに設計して頂きます。

行きは急いでいたので高速を使いましたが、帰り道はのんびり一般道。
TC100-FXRは公認登録後初めて乗りましたが、72TのRスモールプーリーにも関わらずトルクが有るので、一般道でも6速が欲しくなりますね。

全てにおいて快適ですが、唯一今時のツインカム車両に比べるとクラッチレバーが重い。VPクラッチを入れれば完璧だと思います。まぁ手が大きい方や握力がある方なら全く問題ないレベルなんですけど。

明日は午前中で外注さんに車両搬入、午後からは打ち合わせが2件入っており、ちょっとバタバタするかと思います。
明後日、日曜は比較的のんびりしているかと思いますのでお時間があれば是非フラッと立ち寄り下さいませ。

- 関連記事
-
- 明日3日。 (2018/01/02)
- 1月の予定について。 (2018/01/01)
- マルマスMC/スターMC コラボマフラー打ち合わせ。 (2017/12/22)
- BAKER FACTORY 6-SPD TAPERED ROLLER BB KIT. (2017/12/06)
- 外注打ち合わせ。 (2017/12/05)