FC2ブログ

MARUMASU Motorcycle Lounge

2006 - 2023 Specializes in Harley-Davidson / Japanese Classics Maintenance & Speed Pro Shop " The Spirit of Bonneville Salt Flats" Land Speed Racing. / 2010/2011 FIM World Speed Record : 2011/2014 AMA National Champion : 2017 Fastest EV Motorcycle in Colorado Mile Race.

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

外注打ち合わせ。

本日は打ち合わせでした。

R9248817 のコピー


週明けの桑名は一気に気温が下がりました。テスト走行が辛い季節になりましたが、XLは少しづつでも走らせ検証中。

R9248819 のコピー

今後まとまった距離を走らせてみても結果が思わしく無い場合、再度トップエンドを下ろしてフライホイールなどをもう一度チェックし直すつもりでいます。当方の判断の甘さ故、申し訳御座いません。
近県の方ならとりあえず納めてしばらく乗って頂き様子を見る事も出来るのですが、横浜ではなかなか難しい訳で。。

更にお時間を頂く事になる可能性もありご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければ幸いです。

R9248818 のコピー

昨日はTC100 FXRの公認登録準備で車体の細かな部分を手直ししておりましたが、これは敢えてブログにはアップしません。で、本日はお客さんに作業車両の現状説明の後、一路鈴鹿へ。修理と音量調整の依頼を受けたマフラーをWK!さんへ持ち込みました。

R9248821 のコピー

現在WK!さんで進行中の作業も見学。TC96-6spd FXRで使用するプライマリーの貫通ミッド加工×3台分は作り物や加工がほぼほぼ終了しておりました。

R9248822 のコピー

R9248823 のコピー

R9248824 のコピー

加工中のうち1セットは関東の業者様からのご依頼。数値化して頂いておりますのでプライマリー部品単体持ち込みでのご依頼も受け付けておりますが、納期指定は一切出来ません。ですのでお時間に余裕がある場合のみ、お受けさせて頂いておりますのでご了承下さい。

R9248825 のコピー

で、肝心要のオリジナル量産マフラーの打ち合わせ。そうなんです、旭川の"STER M/C"さんとのコラボでオリジナルマフラーを作るんですよ。
大凡の形状を説明させて頂き、細かな付属パーツについてもご相談させて頂きました。

その付属パーツが此方。ステンレス板にレーザーを使ってのレタリング。ゴールドっぽい色目。

R9248826 のコピー

こっちはチタン板にレーザーを使ってのレタリング。青や紫、白など若干の色目を変更する事が出来るみたいです。
年始より治具取り用のテストサンプル製作に入って頂き、来春発売予定となります。乞うご期待あれ。

R9248827 のコピー
関連記事

| Another | 18:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT